NEWS


ARCHIVE

  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月

  • OLD NEWS
    OLD DIARY

    WORKS更新のお知らせ

    WORKSのページに Hirotaka 京都高島屋店 を追加しました。

    ジュエリーブランド「Hirotaka(ヒロタカ)」の京都高島屋店の内装計画です。

    モノトーンの共用部に対し、点在する色鮮やかな緑青銅板が独特の表情を生み出し、ミラーにより空間を切り取りながら、広がりも感じられる空間を目指しました。

    お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

    「櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFIL!」開催のお知らせ

    2023年4月に六本木ミュージアムで開催された「櫻井翔 未来への言葉展」に続き、来年2024年1月からPLAY! MUSEUMで開かれる「櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!」でもトラフが会場構成を行います。

    詳しくはぜひこちらをご覧ください!

    ***

    会期:2024.1.18 – 4.14

    時間:10:00 – 18:00

    会場:PLAY! MUSEUM 東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3棟 2F

    入場料:嵐ファンクラブ会員選考抽選販売 2,000円(税込)

        一般 2,200円(税込) 

        大学生 1,600円(税込)

        高校生 1,100円(税込)

        中・小学生 700円(税込)

    WORKS更新のお知らせ

    WORKSのページに Hirotaka グランフロント大阪店 を追加しました。

    ジュエリーブランド「Hirotaka(ヒロタカ)」のグランフロント大阪店の内装計画です。温かみのある数種類の木の量塊を用い、Hirotakaのブランドイメージを感じられる、遊び心あふれる居心地の良いラウンジのような空間を目指しました。

    お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

    WORKS更新のお知らせ

    WORKSのページにKIGOCOCHIを追加しました。

    「木」の可能性を追求することにより、住まいの居心地の良さを徹底的に追求した三菱地所ホームのためのマンション木質リフォームプランの提案です。実際に横浜にある70㎡の既存マンションモデルルームを敷地とし、リフォームプランを実現しました。

    ***

    くわしくはKGICOCHIのウェブサイトも是非ご覧ください:https://kigocochi.com/

    三菱地所ホームのリフォームショールームにてご覧いただけます。

    東京大学芸術創造連携研究機構シンポジウム「内在するアート キャンパスの修景」

    鈴野が東京大学芸術創造連携研究機構シンポジウム「内在するアート キャンパスの修景」に登壇します。

    以下、主催元より

    東京大学芸術創造連携研究機構(ACUT:アキュート)は、シンポジウム「内在するアート キャンパスの修景」を開催します。

    ACUTは、芸術創造に関連する多様な分野の研究者が連携し、芸術家との連携・協働も行いながら分野融合型の研究を推進するとともに、芸術的感性の養成を通した多様な価値観や創造的な発想力を持つ人材を育成することを目指しています。

    本シンポジウムは、本学構内の建物の改修・改装および実験的なパヴィリオンなどの実例を踏まえて、キャンパスの修景を議論しつつ、いかに学問の場である大学にアートを内在させて、サイエンスと架橋するかについて考察します。工学系研究科、医学系研究科、新領域創成科学研究科、生産技術研究所の教員が携わった事例について、各教員から報告します。報告には、改修・改装に携わった鈴野浩一氏(建築家・トラフ建築設計事務所)と安東陽子氏(テキスタイルデザイナー・コーディネーター)にもご参加いただきます。さらに永山祐子氏(建築家・永山祐子建築設計)もお招きしてお話ししていただいた後、登壇者でパネルディスカッションを行い、議論を深めていければと考えています。

    **************

    日時:2023年10月2日 14時30分 — 18時30分

    開催場所:本郷キャンパス医学部鉄門記念講堂(医学部教育研究棟14階)

    参加方法:事前申込不要、参加無料

    問い合わせ先:東京大学芸術創造連携研究機構

    詳細はこちらをご覧ください。

    WORKS更新のお知らせ

    WORKSのページにGODIVA Bakery ゴディパン 本店を追加しました。

    ベルギー発のチョコレートブランド、ゴディバが世界で初めて展開するベーカリーショップ「GODIVA Bakery ゴディパン 本店」の内装計画をトラフが担当しました。

    店内で調理したチョコレートやクリームを使うなどこだわりのある商品を提供し、幅広い客層に浸透していくようなベーカリーショップを目指しました。

    「GODIVA Bakery ゴディパン 本店」

    〒100-0006 

    東京都千代田区有楽町2丁目10番1号
    東京交通会館ビル1階

    TEL:03-6665-7916

    11:00~20:00 / 不定休(東京交通会館に準ずる)

    詳しくはこちらをご覧ください。

    WORKS更新のお知らせ

    WORKSのページに空気の器 (カレンデュラの万華鏡、カレンデュラの蒸留)を追加しました。

    親子で楽しめる北海道白老の体験型施設「自然と科学のミュージアム 森の工舎」のオリジナルグッズとなる「空気の器」です。森の工舎は、ナチュラルサイエンスの「ナチュの森」の中に新たに誕生した複合施設で、空間建築設計をトラフ建築設計事務所が手がけています。森の工舎でしか購入出来ませんので、夏休みに是非、足を運んで頂ければ幸いです。

    くわしくはこちらをご覧ください。

    WORKS更新のお知らせ


    WORKSのページにハッチ テーブルを追加しました。

    インテリア ライフスタイル リビング2023のコラボレーション企画「アップサイクルエアプレーン JAL|カリモク」に出展したサイドテーブルです。

    WORKS更新のお知らせ

    WORKSのページにHirotaka タカシマヤ ゲートタワーモール店を追加しました。

    ジュエリーブランド「Hirotaka(ヒロタカ)」の東海地区初の直営店となるタカシマヤ ゲートタワーモール店の内装計画をトラフが担当しました。
    白く明るい周辺環境の中、落ち着いたラウンジのような雰囲気で、Hirotakaの世界観を体験できる空間を目指しました。

    「インテリアライフスタイル2023」の企画展示 「Upcycling Airplanes JAL|Karimoku」

    6/14(水) – 6/16(金)「インテリアライフスタイル2023」の企画展示 「Upcycling Airplanes JAL|Karimoku」にトラフが参加します。

    この展示はカリモク家具とJALとの企画展で、役割を終えて解体された航空機の部品を7人のデザイナーがそれぞれの視点で新しい形に作り替えていくというプロジェクトです。

    ⚪︎参加デザイナー(五十音順) 芦沢啓治(芦沢啓治建築設計事務所) / イトウケンジ(MUTE) / 熊野亘(kumano) / 倉本仁(JIN KURAMOTO STUDIO) / 鈴野浩一(トラフ建築設計事務所) / 辰野しずか(Shizuka Tatsuno Studio) / 寺田尚樹(inter office)

    ⚪︎開催概要

    日程 :2023 年6 月14 日( 水) ~ 6 月16 日( 金)
    時間 :10:00 ~ 18:00( 最終日は16:30 まで)
    会場 :東京ビッグサイト 西1・2 ホール ブースNo.R018
    入場料:無料 ※来場には事前予約が必要となります。詳細は下記URL よりご確認ください。
    Web :http://www.interior-lifestyle.com

    ⚪︎連動トークショー

    展示製品の解説と共に、循環を志向するものづくりの意義をJAL、デザイナー、カリモク家具の各視点から語るトーク
    ショーが開催されます。
    日時 :2023 年6 月14 日( 水) 13:30 ~ 14:30
    会場 :アトリウム
    登壇者:株式会社JAL エンジニアリング 事業推進部 統括マネジャー 金森詩音
        芦沢啓治建築設計事務所 芦沢啓治
        カリモク家具株式会社 取締役副社長 加藤洋

    詳しくは公式ホームページをご覧ください