NEWS


ARCHIVE

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月

  • OLD NEWS
    OLD DIARY

    Lighting Seminer in Kyoto
    「建築設計者・インテリアデザイナーのための照明体験セミナー建築と光」

     

    建築設計者・インテリアデザイナーのための照明体験セミナー「Lighting seminar in Kyoto」に鈴野が登壇します。

    Lighting seminar in Kyoto
    「建築設計者・インテリアデザイナーのための照明体験セミナー」

    概要(以下、ローム株式会社本セミナーのウェブサイトより)
    住空間を日頃より設計している皆様を対象に国内外で活躍している建築家をお招きし、
    より良い住空間設計のポイントや照明の効果的な活用方法など役立つ情報をご紹介します。

    会場:ローム京都駅前ビル(京都府京都市下京区東塩小路町579-32)
    会期:2015年2月20日(金)
    時間:15:00-18:20
    入場料:無料 (事前予約制、各日定員60名)
    予約フォームはこちら
    その他、詳細はこちら

    スタッフ募集のお知らせ

    設計スタッフ、広報担当者を募集しています。
    トラフ建築設計事務所の建築・デザインに共感し、熱意のある方、ご応募お待ちしております。

    <募集内容>
    ・設計スタッフ2名、広報担当者1名

    <応募条件>
    広報担当者・設計スタッフ共通
    ・経験者を優遇します。
    ・給与は経験・能力を考慮のうえ決定いたします。
    ・当初数カ月の試用期間を経て入社していただきます。
    ・交通費支給・各種社会保険加入(厚生年金・健康保険・雇用保険)

    広報担当者
    ・建築やデザインへの意識が高い方。
    ・Word, Excel, Illustrator, Photoshopが使用できる方。
    ・英語が堪能な方。

    設計スタッフ
    ・実務経験者を優先しますが、未経験でも意欲と熱意のある方は歓迎します。

    <応募方法>
    ・A3サイズで3ページ以内の形式のポートフォリオと履歴書を下記住所までお送りください。
    書類選考通過者にのみ、10日以内にこちらからご連絡差し上げます。提出して頂いたポートフォリオは返却できません。
    ご了承ください。またポートフォリオに関するお問い合わせは受け付けておりません。

    ※履歴書、ポートフォリオは採用業務以外に使用することはありません。

    <宛先>
    株式会社トラフ建築設計事務所
    142-0062
    東京都品川区小山1-9-2 2F
    t: 03-5498-7156
    f: 03-5498-6156
    m: torafu@torafu.com

    NHK Eテレ「デザインあ」

     

    NHK Eテレ「デザインあ」#80 内コーナー「デザインの人」に鈴野、禿が出演します。

    初回放送日:2015年2月7日(土)午前7時~(15分程の番組です)
    再放送日:2015年2月13日(金)午後3時45~、21日(土)午前7時~、27日(金)午後3時45分~

    「デザインの人」の詳細はこちら
    番組詳細はこちら

    企画展「単位展 ― あれくらい それくらい どれくらい?」

    トラフが会場構成を監修しました企画展
    「単位展 ― あれくらい それくらい どれくらい?」
    が2月20日より 21_21 DESIGN SIGHTで始まります。

    展覧会概要
    空気、水、モノ、光、音、自然環境――そのままでは捉えにくい世界に一定の基準を設けることによって比較や共有を可能にした知恵と思考の道具。それが「単位」です。長さを測るメートル、重さを量るグラム、時間を計る秒など、私たちの身の回りには様々な単位があり、生活するうえで欠かせないものとなっています。身近にあるデザインも数々の単位の掛け合わせによって生まれています。世界の共通言語のように誰でも使える単位がある一方で、それぞれの社会や風土に根ざした独自のものもあります。たとえば日本なら畳のサイズや坪数など、今でも暮らしに深く根づいている尺貫法。イギリスではごく最近まで距離をヤードによって定めていました。通貨の単位も国によって様々です。近年ではピクセルやバイトなど、新しい単位も生まれています。また、建築、プロダクト、印刷やパッケージなどの製品を開発するためには設計、製作、流通、販売にいたるまで、ありとあらゆるものづくりの過程において様々な単位が用いられます。この単位を通して、私たちは思い描いたイメージを共有し、形づくっていくことができます。単位をテーマとした本展は、多種多様なモノやコトの中にどのような単位があるのかを知り、実感することによって、モノがつくられたプロセスやデザインに対する考え方、さらには単位が生み出された文化や社会背景を見つめるきっかけとなるでしょう。単位で遊ぶと世界は楽しくなる。単位を知るとデザインはもっと面白くなる。単位というフィルターを通して、私たちが普段何気なく過ごしている日常の見方を変え、新たな気づきと創造性をもたらす展覧会です。

    会期:2015年2月20日(金) – 2015年5月31日(日)
    時間:午前11時 – 午後20時(入場は19:30まで)
    休館日:火曜日(5月5日は開館)
    *4月25日(土)は六本木アートナイト開催に合わせ、特別に24:00まで開館延長します(最終入場は23:30)
    会場: 21_21 DESIGN SIGHT
    入場料:一般1,000円、大学生800円、中高生500円、小学生以下無料

    詳細はこちら

    「空気の器」が、カナダのモントリオール美術館において、永久コレクションに認定されました。

    空気の器」が、カナダのモントリオール美術館において、永久コレクションに認定されました。

    airvase” is selected for permanent collection of Montreal Museum of Fine Arts, Canada.