NEWS
2018年10月04日
WORKS更新のお知らせ
WORKSのページに、OPEN! FURNITUREを追加しました。
街歩きや家具の制作、アートイベントなどを通して、港区のパブリックスペースの新しい可能性を発見するプロジェクト「OPEN! FURNITURE」にトラフは参加しています。フィールドワークやワークショップをおこない、大人から子供まで様々な世代や、この地域に集う人々が水辺で使うことのできる家具を考えました。
2018年10月03日
WORKS更新のお知らせ
WORKSのページに、さんもん(みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2018)を追加しました。
みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2018のメイン会場となる重要文化財・文翔館の前庭に、同展のテーマ「山のような」を体現する構造物を製作しました。芸術祭へのゲートという意味合いを込めて“さんもん”と名付け、祝祭的な賑やかさを生み出すシンボルを目指しました。
2018年10月03日
いわさきちひろ生誕100年創作展”I DREAMED A DREAM”
台湾でいわさきちひろ生誕100年創作展”I DREAMED A DREAM”が開催されています。9月15日(土)には鈴野がトークショーを行いました。
今回の展示では、今年、安曇野ちひろ美術館の”こどものへや展”と同じく、トラフがデザインした帽子型のテーブルが展示されています。展示は、11月11日まで行われています。
いわさきちひろ生誕100年創作展”I DREAMED A DREAM”
展示期間:2018年9月15日-11月11日
会場:誠品R79中山地下書街
誠品書店のイベントサイトはこちら
2018年10月03日
WORKS更新のお知らせ
WORKSのページに、TOTOギャラリー・間 北九州巡回展 トラフ展 インサイド・アウトを追加しました。
2016年にTOTOギャラリー•間で開催されたトラフ展の北九州巡回展です。
阿野太一氏撮影のテーブル上のパノラマ写真を拡大し、グラフィックデザイナーの中村至男氏によるイラストを描き加えていただいた壁面展示は、見る場所ごとに発見があるような展示になっています。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
会期:2018年8月21日(火)~12月23日(日)
開館時間:10:00~17:00(入館時間は16:30まで)
休館日:月曜
入場料:無料
会場:TOTOミュージアム
〒802-8601 福岡県北九州市小倉北区中島2-1-1
TEL 093-951-2534
詳しくはこちらをご覧下さい。
2018年10月01日
暮らしになじむLOHACO展
「LOHACO ECマーケティングラボ」に参加するメーカーとアスクルが、“暮らしになじむデザイン”を統一コンセプトにコラボレーションしたデザイン商品を発表するイベントを開催いたします。第4回目の開催となる今年は、サブコンセプトに 「ちょっとラクをしよう。もっと暮らしを楽しもう。」を加え、48社のメーカーが、デザインや機能でお客様に新たな価値を提供する全58点の新商品を発表します。
会場構成をトラフが担当し「ポップアップ」をテーマに、飛び出す絵本のような展示空間を演出しました。
お近くにお立ち寄りの際はぜひ足をお運び下さい。
「暮らしになじむLOHACO展2018」 開催概要
会期 : 10月5日(金)~10日(水)
時間 : 平日10:30~20:00 土日祝10:00~20:00
(最終日10:30~17:00)
会場 : 代官山T-SITE GARDEN GALLERY
入場料 : 無料
主催 : アスクル株式会社
特設サイト : https://lohaco.jp/event/exhibition/
2018年10月01日
WORKS更新のお知らせ
WORKSのページに、Press Vaseを追加しました。
パイプを用い、「潰す」というシンプルな加工方法でつくった一輪挿しです。
先端の形状やパイプの長さ・径といった外形のバリエーションに加え、ステンレス鏡面、アルミの生地仕上げ、カラー塗装などの組み合わせで、様々なキャラクターを与えました。
2018年09月27日
人づくりプロジェクト展2018 かたむきのきろく
六本木のアクシスギャラリーで、丹青社が新人社員教育の一環として2005年より実施しているオリジナルの実践型研修「人づくりプロジェクト」の展覧会が開催されます。
毎年デザイナーとして鈴野が参加しており、今年は一輪挿しをデザインしました。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
会期:2018年9月27日(木)~10月2日(火)
開館時間:11:00~20:00 ※最終日のみ17:30まで
会場:アクシスギャラリー(東京都港区六本木5-17-1 AXISビル4F)
入場料:無料
詳しくはこちらをご覧下さい。
2018年09月27日
OPEN ! FURNITURE トークイベント「カナルサミット」
トラフが参加している、街歩きや家具の制作、アートイベントなどを通して、港区のパブリックスペースの新しい可能性を発見するプロジェクト「OPEN!FURNITURE(オープン!ファニチャー)」のトークイベントに鈴野が登壇します。
デザイナーやクリエイターが参画して都市河川の環境に向き合い、川歩きやゴミ拾いを通して、誰もが「じゃぶじゃぶ」と遊べる環境にしようという方針で活動しているWWWプロジェクトの団塚栄喜さんと佐藤振一さんをお迎えし、水辺の環境についてヒントをもらいながら、芝浦のランドスケープについて考えます。
ぜひご参加ください。
開催日時:10月5日(金)19:00~21:00
場所:新芝橋付近、芝浦、〒105-0023 東京都港区芝浦 3丁目5−35
対象:どなたでも
参加費:無料、要予約
お申し込み等くわしくは、こちらをご覧下さい。
2018年09月20日
WORKS更新のお知らせ
WORKSのISHINOMAKI BIRD KITに写真を追加しました。
クリエイションギャラリーG8で、こどもが主役のワークショップと展覧会、「クリエイション・キッズ・ラボ」が開催されました。トラフが講師をつとめた、ISHINOMAKI BIRD KITをつかったワークショップの写真です。