NEWS

ARCHIVE


OLD NEWS
OLD DIARY

ARCHITECTURE FOR DOGS 犬のための建築展

デザイナー・原研哉氏のディレクションのもと、犬の尺度で建築を捉えなおすことで新たな建築の可能性を模索する、犬と人間の幸福のための真摯な建築プロジェクト「犬のための建築」の展覧会がTOTOギャラリー・間で行われ、トラフのデザインした”ワンモック”が展示されます。ぜひお越しください。

会期:2013年10月25日(金)~12月21日(土)
(※休館日日曜日・月曜日・祝日
ただし10月27日(日)、28日(月)、11月3日(日)、4日(月)は開館)
開館:時間11:00~18:00(金曜日は19:00まで)
入場料:無料
会場:TOTOギャラリー・間
ディレクター:原研哉
主催:TOTOギャラリー・間

詳細はこちらをご覧ください。
http://www.toto.co.jp/gallerma/ex131025/index.htm

DESIGN TOUCH特別講義

六本木未来会議実現プロジェクト「新しい六本木の地図」

東京ミッドタウンにて行われるデザインタッチのイベント”デザインタッチ カンファレンス”にて、トラフが特別講義を行います。
ウェブマガジン「六本木未来会議」のクリエイターインタビューで、トラフのアイデアから生まれたクリエイター視点でつくる「テーマ別六本木の地図」が完成。本講義では、地図ができあがるまでのプロセスやプロットされなかったクリエイターおすすめスポットまでをプロジェクトメンバーが大公開します。 講義に参加した方には特別にできたての地図をプレゼント。

期間:2013年10月26日(土)
時間:13:30~15:00
場所:東京ミッドタウン・カンファレンス(ミッドタウン・タワー4F)
参加費:無料
入場:下記リンクより事前登録制
https://www3.mitsuifudosan.co.jp/enquete/agreement.php
主催:東京ミッドタウン

詳細はこちらをご覧ください。
東京ミッドタウン “デザインタッチ カンファレンス”

Any Tokyo 2013

2013年10月26日(土)~11月4日 (月・祝)、青山CIプ ラザ2階 (東京都港区北青山2-3-1) で開催されるAny Tokyo 2013に伊千呂の新作コロロワゴンが出展されます。是非お越し下さい。

詳細はこちらをご覧ください。
http://anytokyo.com/

TOTO 『NEOREST×4CREATORS』

TOTOのウォ シュレット一体形便器『ネオレスト』の発売20周年を記念して、トラフ建築設計事務所、橋田規子、野老朝雄、ミヤケマイとコラボレーショ ンした『NEOREST×4CREATORS』を「東京デザイナーズウィーク2013」 に出展します。また「六本木ヒルズ(大屋根プラザ)」でもイベントを開催します。

トラフ は全体監修および空間構成、映像空間等をデザインしています。六本木ヒルズのイベントでは、鈴野がトークショーにも参加しますので、是非お越し下さい。

詳細は 下記をご覧ください。

ニュー スリリース
http://www.toto.co.jp/company/press/2013/10/08.htm

TOTO  HP デザインサイト
http://www.toto.co.jp/design/event/tdw/2013/index.htm?top=pm

「東京スキップ・ガーデン・プロジェクト」

建築家と環境技術を持つ企業がコラボレーションして「東京スキップ・ガーデン・プロジェクト」を提案するフォーラムに、鈴野がパネラーとして参加します。

日時:2013年10月15日
    18:00- 藤井由理,本多健
    18:15- 東京の屋上の10年を振り返って(鈴野浩一,長坂常,原田真宏)
会場:SYNQA (東京都中央区)
参加費:無料
定員:100名(要予約)
主催:東京スキップ・ガーデン・プロジェクト研究会 (事務局・マサキ・エンヴェック内)
協賛:池上産業株式会社・マサキ・エンヴェック株式会社・ウェザー・サービス株式会社
協力:株式会社イトーキ ( http://www.itoki.jp/ )
企画:中崎隆司

*ご予約は下記サイトの”INQUIRY”よりお申し込みください
http://www.tokyo-sgp.com/

展覧会「建築の皮膚と体温―イタリアモダンデザインの父、ジオ・ポンティの世界」

来月11月2日から来年の3月18日まで、愛知県の常滑市にあるINAXライブミュージアムにて、「建築の皮膚と体温―イタリアモダンデザインの父、ジオ・ポンティの世界」が開催され、その会場構成をトラフが担当しています。

「イタリアモダンデザインの父」と呼ばれる、ジオ・ポンティは、ミラノを拠点に幅広い分野で活躍した建築家、デザイナー、画家そして編集者です。ポンティが、建築という重さを伴う存在のなかに、「軽やかさ」と「薄さ」を追求し、その結果行き着いた建築の「皮膚」へのこだわりに焦点を当てていきます。そして「ジオ・ポンティ アーカイヴス」(ミラノ)の全面的なサポートのもと、図面や直筆のスケッチをご紹介するとともに、ポンティがデザインしたタイルを再現して、現代もまったく色褪せないその建築表現を体感いただきます。期間中、2月15日、16日にはトークセッションと街並み・建築ツアーが開催されます。是非お越し下さい。

<建築の皮膚と体温―イタリアモダンデザインの父、ジオ・ポンティの世界>
会期:2013年11月2日(土)~2014年3月18日(火)
*休館日第3水曜日、2013年12月26日~2014年1月4日
時間:10:00~17:00 *入場は16:30まで
会場:INAXライブミュージアム 「土・どろんこ館」企画展示室 (愛知、常滑)

●関連イベント
期間中、トークセッションと街並み・建築ツアーが開催されます。

トークセッション「ジオ・ポンティの軽やかな感覚世界」
出演:藤森照信×鈴野浩一、禿真哉 司会:白井良邦
日時:2014年2月15日(土)17:00~18:30
会場:INAXライブミュージアム「世界のタイル博物館」
聴講費:無料 ただし共通入館券が必要です
定員:70名
※終了後、懇親会(参加費1000円)を開催します

街並み・建築ツアー「トラフと見て歩く、常滑の“建築の皮膚”」
講師:鈴野浩一、禿真哉(トラフ建築設計事務所)
集合場所:INAXライブミュージアム「世界のタイル博物館」
参加費:500円
定員:20名

詳細、およびお申込先はこちらをご覧下さい
http://www1.lixil.co.jp/clayworks/exhibition/detail/002566.html

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページにSportsLab by atmosを追加しました。

 

SportsLab by atmos

東京・新宿にオープンした、スポーツとアーバンライフスタイルをテーマにしたセレクトショップSports Lab by atmosの内装計画を担当しました。新宿タカシマヤ前、明治通り沿いの立地で3面ガラス貼りの環境を踏まえ、ストリートの延長上にありながら、体育館のエッセンスを随所に取り入れたショップを提案しました。

 

 

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページにコロロワゴンDUNLOP “Qustions & Answers” WINTERゼロ・アワー -東京ローズ最後のテープ-を追加しました。

コロロワゴン
化粧板メーカー「伊千呂」の「コロロデスク」「コロロスツール」に次ぐ、家具のデザインです。今回は「しまえる家具」というテーマから、置き場所や用途に縛られない、軽やかな家具を考えました。

DUNLOP “Qustions & Answers” WINTER
ダンロップタイヤのテレビCM、夏タイヤ版に続き、冬タイヤ用の美術セットを手掛けました。”Questions & Answers”をテーマに俳優がナレーターの質問にアドリブで答えていく内容で、その背景として、冬をイメージする映像を、プロジェクションマッピングで投影するためのスクリーンをデザインしました。

ゼロ・アワー  -東京ローズ最後のテープ-
現代美術作家のやなぎみわ氏が脚本、演出、美術を手掛ける「やなぎみわ演劇プロジェクト」の新作公演、“ゼロ・アワー  -東京ローズ最後のテープ- ”の舞台装置を手掛けました。

 

展覧会”5組の建築家と考える“新しい境界”とエクステリアデザイン”

三協アルミ社が建築家と共に新しい住空間を考えるプロジェクト、SACLAB(通称サクラボ)にトラフも参加しています。5組の建築家と共に「新しい境界」とエクステリアデザインについて考察し、それぞれが捉えた「境界」についての分析や、新しいデザインを展示・紹介します。

期間:2013年10月21日(月) ~ 10月23日(水)
11:00 ~ 20:00 (初日13:00〜、最終日18:00まで)
会場:AXIS シンポジア
入場料:無料
お問い合わせ:SACLAB事務局 saclab@nifty.com

フォーラム開催
SACLAB設立を記念し、参加建築家によるフォーラムを開催します。

日時: 2013年10月21日(月) 17:30〜19:30 (開場:17:00)
会場: アクシスギャラリー(アクシスビル4階)
定員: 150名/申込制(先着順)

詳細は下記をご覧ください。
http://www.axisinc.co.jp/building/eventdetail/268

メゾンオブジェ2013

オランダのジャーナリストが、9月6-10日に行われたmaison-objetで気に入った11個プロジェクトの中から石巻工房を選び、トラフのデザインしたAAスツールが紹介されています。

下記リンクをご覧ください。
http://www.perscentrumwonen.nl/maison-objet-onze-11-favorieten/