NEWS
2012年10月18日
ぐっとくるエコデザイン展
7回目を迎えた「SAPPOROエコデザインプロジェクト」。今回は「暮らしを愉しむ道具」を集めて、『時』をテーマに「ぐっとくるエコデザイン展」が開催されます。トラフからは、”コロロデスク / コロロスツール” の端材を利用して作った “コロロスタンド” を出品します。
出品されている商品は購入可能です。是非お越し下さい。
ぐっとくるエコデザイン展
場所:内田洋行 ユビキタス協創広場 U-cala(札幌市中央区大通東3丁目-1)
期間:11月1日(木)~11月3日(土) 10:00~17:00 入場料無料
ぐっとくるエコデザイン展 巡回展
場所:kanata art shop(札幌市中央区大通西5丁目大五ビル6階)
期間:11月7日(水)~11月21日(水) 10:00~19:00 入場料無料
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.kanata.in/8134
10月17日(水)~19日(金)まで、東京ビックサイトにて行われる “IFFT interiorlifestyle living” に2つの展示会場で参加します。
石巻工房
宮城県石巻市で発足した、デザイナーを中心に設立された地域のものづくりのための場「石巻工房」。今回、プロダクトとしては「スカイデッキ」に続く第2弾「AAスツール」を発表します。
Material Park(マテリアルパーク)
マテリアルの特性をいかした出展者や協賛社のプロダクトを楽しみながら、様々な素材やパーツに触れられる空間です。6人の建築家やデザイナーがお気に入りの素材や、捨てられない模型、イマジネーションのためにストックしているものを展示します。多くのデザイナーが必ずと言っていいほど持ち、イマジネーションの源泉としている“マテリアル倉庫”を見ることができる、貴重な機会です。
是非お越し下さい。
IFFT interiorlifestyle living
会期:10月17日(水)~19日(金) 10:00 ~18:00 (最終日は 17:00まで)
会場:東京ビッグサイト 東ホール
詳しくは、下記をご覧ください。
http://www.ifft-interiorlifestyleliving.com/jp/top.php
2012年10月15日
WORKS更新のお知らせ
WORKSのページに ”my panda”を追加しました。
”my panda”
渋谷パルコpart1地下1階にオープンした、新ファッションブランド”my panda”の内外装計画です。
様々な色をもつ商品を引き立たせつつも、ブランドのテーマである「ツートーン」を引き継いだコミュニケーションツールとなるような店舗を目指しました。
2012年10月15日
発想の視点とデザインへの展開~建築的思考から生み出すプロダクト~
11月15日(木)山梨県工業技術センターにて、鈴野がトークショーを行います。
発想の視点とデザインへの展開について実際のプロジェクトを事例にお話します。
是非ご参加ください。
発想の視点とデザインへの展開~建築的思考から生み出すプロダクト~
会期:11月15日(木) 14:30~16:30
場所:山梨県工業技術センター 高度技術開発センター2階共同研究エリア
対象: 県内中小企業 経営者・企画担当者・デザイナーなど
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.pref.yamanashi.jp/kougyo-gjt/documents/kaisai121115.pdf
2012年10月15日
IdcN設立20周年記念デザイン展[re:think] ギャラリートーク
10月18日~28日まで、国際デザインセンター(名古屋)にてIdcN設立20周年記念デザイン展[re:think]が開催されます。
今年6月、デザインイベント「DMYベルリン2012(ドイツ)」にて紹介されたコロロデスク / コロロスツールが展示されます。
また、10月26日には鈴野がギャラリートークに参加します。是非お越しください。
IdcN設立20周年記念デザイン展[re:think]
会期:2012年10月18日(木)~28日(日) 11:00~20:00 (最終日17:00終了)
ギャラリートーク:10月26日(金) 18:00~19:30
会場:国際デザインセンター(名古屋)4Fデザインギャラリー
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.idcn.jp/20th/schedule/exhibition.html
2012年09月29日
PRESS更新のお知らせ
MAGAZINE
「オレンジページ」10月17日号
「カメラ日和」Vol.45 2012 / 11月号
→6月に発表した空気の器(SPACE)が紹介されています。
BOOK
EDIT DAILY PLANNER
WORK shop issue05(中国 / China )
文部科学省検定教科書 高等学校芸術科工芸Ⅰ
→空気の器が、高校の教科書で紹介されました。
NOTE&DIARY STYLE BOOK vol.7
Inspiring Office Spaces
SHOPPING AREA DESIGN
interiores minimalistas “HOUSE IN KITAOJI”
BUNGALOW5 “clopen”
archdaily “mediba Creative Farm SHIBUYA”
FASHION PRESS “gold wedding ring”
Fashionsnap.com “gold wedding ring”
Frame Publishers “Aesop”
Frame Publishers “HOUSE IN KITAOJI”
designboom “mediba Creative Farm SHIBUYA”
designboom “HOUSE IN KITAOJI”
dezeen “HOUSE IN KITAOJI”
→京都、北大路に設計した、住宅が紹介されています。
2012年09月29日
mountain morning -khaki- by Fumiko Sakuhara
10月4日から5日間、スタイリストの作原文子さんが主催するプロジェクト「mountain morning」の展示会が代官山T-SITEにて
行われます。その中で、伊千呂とコラボレーションし、発表した「コロロデスク / コロロスツール」が展示されます。
是非お越し下さい。
mountain morning -khaki- by Fumiko Sakuhara
会期:2012年10月4日(木) – 8日(月)11:00 – 20:00(レセプションパーティー:10月3日(水)17:00 – 22:00)
会場:DAIKANYAMA T-SITE ガーデンギャラリー
詳しくは下記をご覧ください。
http://tsite.jp/daikanyama/store-service/garden-gallery.html
2012年09月09日
KAFE9 TALK&LECTURE
KAATで開催されている「KAFE9」にて、トラフが講師として参加している ドリフターズ・サマースクールの関連トークイベントに禿が参加します。 また、ドリフターズ・サマースクール2012公演「NO FUTURE/YES FUTURE」の チケット予約も下記サイトにて始まっておりますので、どちらも是非ご覧ください。 詳しくは、下記をご覧ください。 KAFE9 TALK&LECTURE http://www.kafe-kaat.jp/-/talk-lecture ドリフターズ・サマースクール2012公演「NO FUTURE / YES FUTURE」 http://drifters-intl.org/event/category/education/591
2012年09月09日
空気の器 「文部科学省検定教科書 高等学校芸術科工芸Ⅰ」
“空気の器” が、高等学校で使用される工芸Ⅰの教科書の「つくる技術」のページで紹介されました。
是非ご覧ください。
詳しくは下記をご覧ください。
http://torafu.com/press/kougei
2012年09月09日
人づくりプロジェクト SHELF 展 2012
丹青社が、新人教育の一環として、行っている「人づくりプロジェクト SHELF 展 2012」が今年も開催されます。
新作、 “クロープン” を発表します。是非お越し下さい。
人づくりプロジェクト SHELF 展 2012
期間:9月20日(木)~9月22日(土)
時間:11:00~19:00 (最終日のみ17:00まで)
場所:アクシスギャラリー
トークセッション
9月21日(金)19:00~21:00
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.tanseisha.co.jp/news/info/2012/post-7649