NEWS
2012年11月16日
ドリフターズ大運動会
領域を越えてアートの本質に迫る3331 TRANS ARTS 展にて、 2012年11月18日(日)13:00~、パフォーマンス・ファッション・建築・音楽など の分野を横断縦断しての、大運動会が開催されます。
http://drifters-intl.org/event/category/community_culture/616
この大運動会の競技考案委員としてトラフが参加します。ワークショップ形式で 公演をつくりあげるドリフターズ・サマースクールで登場した舞台美術 が競技 に取り込まれるなど、スポーツの秋とも芸術の秋とも言えるこの時期にふさわし い、参加型のハイブリッドイベントです。是非ご参加ください。
2012年11月16日
「PIECE OF PEACE-「レゴ®ブロック」で作った世界遺産展PART-3-」
11月2日(金)~12月3日(月)の期間、渋谷PARCOパート1・3Fパルコミュージアムで 「PIECE OF PEACE -「レゴ®ブロック」で作った世界遺産展PART-3-」が開催中 です。 レゴ®モデルビルダーがレゴ®ブロックで作る世界遺産モデルの作品展です。 トラフはその会場構成を担当しました。2008年の巡回展から関わっているイベン トで、 今回から新作が追加されています。
2008年の渋谷PARCO開催展:http://torafu.com/works/leg
会期終了まで約2週間ですが、ぜひこの機会に足を運んでみてください。
http://www.parco-art.com/web/museum/exhibition.php?id=519
2012年11月14日
WORKS更新のお知らせ
WORKSのページに “SPEEDSHOP TYPE ONE” “Waku Waku Station” “ワンモック“を追加しました。
SPEEDSHOP TYPE ONE
自動車整備工場の改修計画。工場の風景が、機能的であると同時に、PRできる場としても洗練されて見える空間を目指しました。
Waku Waku Station
10月19日(金)~来年3月31日(日)までの約半年間、アーバンドック ららぽーと豊洲にて開催されている東京湾岸エリアの魅力を再発見するためのキャンペーン「WakuWakuWaterFront」の拠点となるインフォメーションブースを設計しました。巨大な積み木型のパネルを組み合わせて壁面やカウンターをつくることを提案しています。
ワンモック
デザイナー原研哉氏の企画による”Architecture for dogs”に参加し、飼い主の洋服を着せることでハンモックのように犬の体を包み込む「犬のための建築」をつくりました。
2012年11月08日
Waku Waku Water Front
10月19日(金)~来年3月31日(日)までの約半年間、アーバンドック ららぽーと豊洲にて開催されている
東京湾岸エリアの魅力を再発見するためのキャンペーン「WakuWakuWaterFront」の拠点となるインフォメーションブースを設計しました。巨大な積み木型のパネルを組み合わせて壁面やカウンターをつくることを提案しています。
写真は近日中にホームページに掲載します。ご期待下さい。
<Waku Waku Water Front>
会期:2012年10月19日(金)~2013年3月31日(日)
時間:10:00~19:00
場所:アーバンドック ららぽーと豊洲 ノースポート1F
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.31sumai.com/wakuwaku/
2012年11月05日
Baccarat, Legend of Creation ~バカラ、そのクリエイションの軌跡~
10月17日(水)~11月6日(火)の期間、伊勢丹新宿店にて「Baccarat, Legend of Creation ~バカラ、そのクリエイションの軌跡~」が開催されます。バカラの 248 年におよぶ歴史を振り返り、バカラのクリスタルの魔法にインスピレーションを受けた、11組のデザイナーとのコラボレーションによる作品が展示されます。トラフの作品も展示販売をしておりますので、是非お越し下さい。
Baccarat, Legend of Creation ~バカラ、そのクリエイションの軌跡~
会期:10月17日(水)~11月6日(火)
会場: 伊勢丹新宿店 本館1階=ウィンドウ
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/event/1209designtide/index.html
2012年11月05日
WORKS更新のお知らせ
WORKSのページに ”NEWLAND DOGRUN” “面白法人カヤック ヨコハマ展望台オフィス” “AA スツール” “MMST”を追加しました。
NEWLAND DOGRUN
埼玉県熊谷市にオープンした、毎日通 える文化の場、NEWLANDにひょうたんのような平面形で計画地全体をやわらかく包み込むドックランを計画しました。
面白法人カヤック ヨコハマ展望台オフィス
恵比寿オフィス、鎌倉駅前オフィスに続く今回のオフィスは、152mのビル最上階(30階)からの眺望を活かした、展望台をテーマにしたオフィスです。
AA スツール
宮城県石巻市で発足した、デザイナーを中心に設立された地域のものづくりのための場「石巻工房」。今回、プロダクトとしては「スカイデッキ」に続く第2弾「AA スツール」を発表しました。
MMST
ある企業のための展示施設の計画案です。外部と内部が連続してつながっていくような螺旋形状の建物を提案しました。
2012年10月31日
PRESS更新のお知らせ
MAGAZINE
「bob」 099 (韓国 / Korea)
「のんた」 3号
「室内 id+c」 218# 10/2012 (中国 / China)
「sesame」 winter issue 2012 11月号
「MY HOME+」Vol.30
「Marie Claire」2012 / 11 (ハンガリー / Hungary)
「商店建築」2012年11月号
「Country Housing & Culture」2012.11 (韓国 / Korea)
→北大路の住宅がいち早く海外で紹介されています。
BOOK
SCALPEL. Vol.3 Issue 1 (オランダ / Holland)
red dot package winter 2012 (ドイツ / Germany)
→red dotの受賞作をまとめた本です。空気の器が表紙に掲載されました。
WEBSITE
arthitectural “Aesop Yokohama Bay Quarter”
Blog del Diseño “my panda”
journaldudesign “my panda”
designboom “my panda”
→最新作のmy pandaがいち早く紹介されています。
theydesign “my panda”
60designwebpick “my panda”
ARCHITECTURE OF LIFE “my panda”
ARQA “my panda”
Frame Publishers “my panda”
AECCafe “my panda”
OTHER ACTIVITIES
IdcN設立20周年記念デザイン展[re:think]
「発想の視点とデザインへの展開~建築的思考から生み出すプロダクト~」 トークショー
→11月15日に山梨で開催されるトークショーです。
2012年10月30日
WORKS更新のお知らせ
WORKSのページに ”TOYOTA 86 PIT HOUSE” “コロロスタンド” “コロロマグネット” “ダボブロック” を追加しました。
TOYOTA 86 PIT HOUSE
10月1日~12月14日(予定)までの期間限定で、箱根ターンパイクの頂上、大観山ビューラウンジ内に期間限定でオープンしたカフェサロン、86 PIT HOUSEの内装計画です。
コロロスタンド
コロロデスクの端材を活かして製作したブックスタンドです。
コロロマグネット
カラフルな色と柄のポリエステル化粧板でつくったマグネットです。
ダボブロック
ダボ でつなげてさまざまなかたちができるブロックです。
上記3点のプロダクトは、10月31日~11月6日の間、三越銀座店にて、先行で展示販売されます。
是非この機会にお越し下さい。
コロロスタンド
1,800円(1色) 2,300円(2色)
コロロマグネット
1,000円(3枚入)
ダボブロック
8,800円
2012年10月19日
コドモのコロロ
10月31日(金)~11月6日(火)の期間、DESIGNTIDE TOKYO 2012のサテライト会場、銀座三越にて「コドモのコロロ」を開催します。
伊千呂やかみの工作所とコラボレーションしたプロダクトの展示販売を行います。”コロロデスク / コロロスツール” や “空気の器” のほかに今回伊千呂との新商品として、”ダボブロック” “コロロスタンド” “コロロマグネット” の3つを発表します。
また、展示会場のほか、1Fショーウインドウ2面、B1F、8Fにも展示をされております。是非お越し下さい。
<コドモのコロロ>
会期: 10月31日(金)~11月6日(火)
会場: 銀座三越 8階リビングフロア Gスペース
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.japandesign.ne.jp/design-tokyo/2012/
2012年10月19日
TOKYO DESIGNERS WEEK 2012
10月30日(木)~11月5日(月)の期間、神宮外苑にてTOKYO DESIGNERS WEEK 2012が行われます。「HELLO DESIGN!」をスローガンに、大人から子供まで幅広い層に、より身近にデザインに触れ、感じ、楽しみ、刺激を受けるようなイベントが展開されます。トラフは、伊藤若冲感性インスパイア作品展と建築模型展の2つの展示に参加します。是非お越し下さい。
<TOKYO DESIGNERS WEEK 2012>
会期: 10月30日(木)~11月5日(月) 11:00~21:00※最終日は18:00まで
会場: 明治神宮外苑絵画館前 中央会場
<伊藤若冲感性インスパイア展>
あらゆる生き物の「神気」を捉え、日本美術史における花鳥画の最高傑作と評される「動植彩絵」を描いた江戸時代の超絶技巧の絵師 伊藤若冲。国内外のあらゆるジャンルのトップクリエイターが、現代のアートやデザインに多大なる影響を与えた伊藤若冲にインスパイアされた作品を発表します。トップクリエイターによる70作品と、国際コンペティション30作品の100作品が並びます。
<建築模型展>
国内を代表する50名の建築家の軌跡を集めた大規模な模型展。今まさに建設が進んでいる新作模型や、これまでひっそりと眠っていた幻の模型、建物の概念を超えたコンセプチュアルな模型など、建築家ひとりひとりの活動を象徴するような代表的なプロジェクトの模型作品が発表される。作られ方も素材もスケールも全く違った個性あふれる模型作品は、来場者の感性を刺激するとともに、人の生活に身近な建築物のミニチュアな世界へと誘います。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.tdwa.com/