NEWS

ARCHIVE


OLD NEWS
OLD DIARY

TV放映のお知らせ

7月4日(木)から5日(金)にかけて放送予定の、NHK WORLDのシリーズ番組 「DESIGN TALKS(デザイン・トークス) # 9 〜紙〜」の番組内・インタビューにて、鈴野が「空気の器」についてお話させていただきました。歴史的な側面から、未来に向けて紙がもつ可能性を探る興味深い内容です。是非、ご覧下さい。

■ 放送予定日時:
・2013年7月4日(木):10:30~11:00 / 14:30~15:00 / 18:30~19:00 / 22:30-23:00
・2013年7月5日(金) 2:30~3:00 / 6:30~7:00
*海外向けでもあるため、時差を考慮して同番組が6回繰返し放送されます。上記、全て日本時間

■ 視聴方法:国内ではインターネットで視聴可能です。iPhone の方は、NHK WORLD 試聴用アプリを無料でご利用頂けます
*詳細は番組ホームページをご覧下さい

スタッフ募集のお知らせ

広報担当者を募集しています。
トラフ建築設計事務所の建築・デザインに共感し、熱意のある方をお待ちしています。

<募集内容>
・広報担当者1名

<応募条件>
・建築やデザインへの意識が高い方
・Word, Excel, Illustrator, Photoshopが使用できる方
・英語が堪能な方

<応募方法>
・下記の住所に履歴書をお送りください。書類選考通過者のみこちらから、10日以内にご連絡を差し上げます。
お送りいただいた履歴書は返却できませんので、ご了承ください。

<宛先>
株式会社トラフ建築設計事務所
〒142-0062   東京都品川区小山1-9-2 2F
※履歴書は採用業務以外に使用することはありません

「minä perhonen ☆ mix」を開催

今年も伊勢丹新宿店にてミナ ペルホネンの展示が開催されます。今年で6回目になる展示会場構成をトラフが行いました。7月2日まで伊勢丹新宿店にて開催の後、JR大阪三越伊勢丹店にて7月3日~16日までの開催となりますので、是非、この期間にご覧下さい。

また同時に、minä perhonenの魅力的なテキスタイルパターンによる3つの新シリーズ、“空気の器 (sky)”、“空気の器 (party)”、“空気の器 (garden)” も先行販売致します。

「minä perhonen ☆ mix」

今回は “mix” をテーマに、これまでに発表した柄に
新たな柄をmixしたテキスタイルで
コートやドレス、スカート、ブラウスなどをご用意致しました。
egg bagとmini bagがひとつになったmix bagや
go! が刺繍されたdon don bag、
夏の夜空に輝く星が描かれたバッグなども並びます。
また、足下を彩るソックスを提案するアンティパストや
ロンドン在住のデザイナーふたりによって生み出される
愛らしいボビーダズラーの人形、
スペイン発祥の宝石のようなキャンディを生み出すパパブブレとの
コラボレーションキャンディなど他にもたくさんの
さまざまな個性とのmixアイテムをご用意致しております。
ミナ ペルホネンのテキスタイルをまとった
空気を包み込むような“空気の器”も先行発売致します。

伊勢丹新宿店    本館1F=ザ・ステージ 6月26日(水)~7月2日(火)
JR大阪三越伊勢丹店 2F=ザ・ステージ 7月3日(水)~7月16日(火)

きらきらと輝く七夕の星のような
心躍る楽しさに溢れたアイテムたち。
伊勢丹新宿店、JR大阪三越伊勢丹店に、
是非お立ち寄りくださいませ。

詳しくは下記をご覧ください。
伊勢丹新宿店

展覧会「オバケとパンツとお星さま」のお知らせ

6月29日・土曜から「東京都現代美術館」にて開催の、主に幼児や小学生を対象にした夏休み・こども向け展覧会にトラフがオバケ屋敷担当として参加します。
「走らない」「さわらない」「さわがない」といった美術館本来のルールを緩やかに開放し、走ったり、さわったり、はしゃいだり、を安心して楽しめる展覧会になっています。こどもを象徴的に表す「おばけ」(想像力)、「パンツ」(こどもの成長)、「お星さま」(希望)をキーワードに、作品鑑賞だけではなく、参加体験型のアイテムやプログラムによって構成します。

小学生以下は入場無料です(保護者の同伴が必要)ので、お子さんと一緒はもちろん、大人だけでも童心にかえって楽しいひと時を過ごしてみてください。

<オバケとパンツとお星さま>展
参加作家:ゼロゼロエスエス(伊藤弘子、松岡武)、デタラメ星座協会(代表 村井啓哲)、トラフ建築設計事務所(鈴野浩一、禿真哉)、はまぐちさくらこ、松本力

期間:2013年6月29日(土)~9月8日(日) *休館日月曜日(7月15日は開館)、7月16日
時間:10:00~18:00 *入館:閉館の30分前まで
会場:東京都現代美術館 企画展示室1F

詳しくは下記をご覧ください。
東京都現代美術館

トークイベント:「家具」と「家」の間を考える

いよいよ本日・6月26日(水)、「3*3 LABO x IDEE」により開催されるトークイベント・第2回に招かれ、鈴野と禿が “「家具」と「家」の間を考える” というテーマでお話をします。
会終了後には懇親会もお楽しみいただけるので、皆様お誘いあわせの上、是非ご参加下さい。

*60名と座席に限りがありますが、未だ若干でしたらお席に余裕がございますので、お問い合わせ下さい。

<「家具」と「家」の間を考える>
日時  :2013年6月26日(水) 18:30~21:30 (18:15開場・受付開始)
場所  :エコッツェリア (新丸の内ビルディング10階)
参加費 :2,000円(軽食、飲み物付き)
人数  :60名 (*要予約)

*お申込み方法:
①御社名、②人数、③代表者様名、④ご連絡先 を記入の上、m-yoneyama@idee.co.jp宛にお申し込み下さい

*詳しくは下記をご覧ください:
IDÉE

オープンデスク募集のお知らせ

6月末(今週)で一旦、下記について募集を締め切らせていただきますので、御希望の方はお早めにお知らせ下さい。

夏休み(8、9月)のインターン・オープンデスクを募集いたします。
ご希望の方は学校名、学年、希望期間を明記の上、E-mail (pr@torafu.com)にてご連絡ください。

夏休み期間は多数ご希望を頂くため、
学部3年生以上、長期間お越し頂ける方を優遇いたします。
また期間は2週間以上をお願いしております。

6月末までに御応募いただいた方の予定を調整後、7月初めにこちらからご連絡いたします。大学への手続が必要な場合など、期日前に連絡をご希望の方はその旨お知らせください。

また8月前のご希望も受け付けておりますので同じくE-mailにてご連絡ください。

展覧会「ARCHITECTURE FOR DOGS」in California, USA のお知らせ

国内外13組の建築家やデザイナーが参加した「Architecture for Dogs/犬のための建築」
この展覧会がアメリカ、カリフォルニア州のLBMA/Long Beach Museum of Artにて6月20日より開催中です。9月3日まで開催しておりますので、夏休みなどで近くにお立ち寄りの際は是非ご覧下さい。(また、今年10月には東京でも同展が予定されています。また会期が近くなりましたら、同ページにて詳細をお伝えします)

また、トラフによるワンモックの “DIYキット” もLong Beach Museum of Artのミュージアムショップにて販売開始しました。「Architecture for Dogs」最初のキットで、近々、ネット販売も始まります。

<ARCHITECTURE FOR DOGS>展
出展者:MVRDV、妹島和代、藤本壮介、Reiser+Umemoto、アトリエ・ワン、坂茂、隈研吾、伊東豊雄、内藤廣、Konstantin Grcic、原デザイン研究所、原研哉、トラフ建築設計事務所

期間:2013年6月20日(木)~9月3日(火) *御注意下さい:月~水は休館
時間:木曜/11:00~20:00、金~日/11:00~17:00
会場:Long Beach Museum of Art
(address: 2300 East Ocean Boulevard, Long Beach, CA 90803, USA)

詳しくは下記をご覧ください。
Long Beach Museum of Art

EXHIBITION in LBMA/Long Beach Museum of Art, California, USA
June 20th – September 3rd
The project, “Architecture for Dogs”, which 13 architects and designers from inside and outside the country took part in…. This exhibition is now being held in LBMA/Long Beach Museum of Art from June 20th to Sep. 3rd. Please visit there during a summer holiday.
NOW, DIY-kit of “wanmock” by TORAFU is actually the first kit-product and available at the museum shop of Long Beach Museum of Art.

<ARCHITECTURE FOR DOGS>EXHIBITION in California, USA
– Exhibitors: MVRDV, Kazuyo Sejima, Sou Fujimoto, Reiser+Umemoto, Atelier Bow-Wow, Shigeru Ban, Kengo Kuma, Toyo Ito, Hiroshi Naito, Konstantin Grcic, Hara Design Institute, Kenya Hara, TORAFU Architects

– Date : June 20th (Thur)to September 3rd (Tue), 2013 *ATTENTION : CLOSE/Monday to Wednesday
– Time : Thursday/11:00~20:00, Friday to Sunday/11:00~17:00
– Place : Long Beach Museum of Art
(address : 2300 East Ocean Boulevard, Long Beach, CA 90803, USA)
– For further information: Long Beach Museum of Art

TV放映のお知らせ

6月24日(月)放送予定、BS日テレ「TOKYO DESIGNERS WEEK.tv」の番組内、
“クリエイターの独り言”のコーナーで、鈴野が石巻工房をテーマにお話します。是非ご覧ください。

放映時間:6月24日(月) 23:00~23:54、番組後半にて放送予定です

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに  “空気の器 (sky)”、“空気の器 (party)”、“空気の器 (garden)”を追加しました。

空気の器 (sky)”、“空気の器 (party)”、“空気の器 (garden
空気の器のアーティストコラボレーションの第2弾を発表します。
ファッションブランド、minä perhonenの魅力的なテキスタイルパターンを立体的に楽しむことができます。
6月26日(水)から伊勢丹新宿店にて開催の「minä perhonen☆mix」にて先行発売されます。是非お越し下さい。

「sky」シリーズ
大空を飛ぶ渡り鳥。降り落ちる雨のリズム。空が奏でる音が聴こえてきそうなシリーズです

「party」シリーズ
大勢で集まる時間の楽しさを色んなモチーフが集まったシリーズが彩りを添えてくれます

「garden」シリーズ
野に咲く花が風に揺られている様な軽やかで優しい空気に包まれるgardenシリーズです

インスタレーション展 『10 Japanese Designers in koloro-desk』

6月14日と15日の2日間、 代官山T-SITE GARDEN GALLERYにて、インスタレーション展が開催されます。
10組のデザイナーとファッションブランドが、スケッチや書籍、写真などをコロロデスクをキャンバスにして展示します。また、各デザイナーとファッションブランドが手がけた製品を会場内で販売します。
参加者は、石橋忠人、ÉDIFICE、角田陽太、熊谷彰博、 倉本仁、journal standard Furniture、谷尻誠、藤城成貴、minna、そしてトラフの10組。
会場デザインはミラノでの展示会同様、トラフが手掛けていますので、会場風景も楽しみながらデザイナーの作品をご覧いただき、実際の商品にも触れてみてください。

<インスタレーション展『10 Japanese Designers in koloro-desk』>
日時:
2013年6月14日(金)、12:00~21:00
2013年6月15日(土)、10:00~22:00
※14日(金)18:00-21:00にレセプションパーティがあります。デザイナーによるご案内もありますので是非お立ち寄り下さい。(*一般のお客様もご参加いただけます)

会場:
代官山T-SITE GARDEN GALLERY

詳しくは下記をご覧ください。
DAIKANYAMA T-SITE