NEWS

ARCHIVE


OLD NEWS
OLD DIARY

WORKS更新のお知らせ

air_rutbryk_003_yousuke_tatsumi_top
WORKSのページに、空気の器 (LEIJONA, PERHONEN, SUISTAMO)を更新しました。

こちらは岐阜県現代陶芸美術館にて開催中の企画展「ルート・ブリュック 蝶の軌跡」にて空気の器アーティストシリーズ「空気の器 by ルート・ブリュック」を先行販売中です。
美術館にお越しの際はぜひお手に取ってご覧ください。

[展覧会情報]
会期:2020年6月6日(土)~8月16日(日)
会場:岐阜県現代陶芸美術館 ギャラリーⅠ
時間:10:00-18:00(最終入場17:30まで)
休館日:月曜日(ただし、8月10日は開館)、8月11日
観覧料:一般900円、大学生700円、高校生以下無料

くわしくはこちら
岐阜県現代陶芸美術館
RUT BRYK 蝶の軌跡

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、Aesopニュウマン横浜店を追加しました。

Aesop-JP-Store-NEWoMan-Yokohama_news

オーストラリアのスキンケアブランドであるイソップの、ニュウマン横浜店の内外装計画です。
阿波藍の産地、徳島県上板町を拠点に、藍の栽培から染色、製作までを一貫して行っているBUAISOUの協力を得て、木板の藍染めで仕上げ、人の手や自然の力を感じさせるような、おおらかな店舗空間を目指しました。

店舗情報:神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 ニュウマン横浜4F
くわしくはこちら

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、空気の器(tambourine / anemone, minamo / slow dance, rosy / soda water)を追加しました。

news0629+

空気の器アーティストコラボレーションシリーズ第十一弾は、ファッションブランド、minä perhonenの魅力的なテキスタイルパターンを立体的に楽しむことができます。
本シリーズは2012年からはじまり、これまでに11組のアーティストとのコラボレーションで、多彩な空気の器を発表しています。

KIKHブリッジプロジェクト映像配信第2弾 Pappa TARAHUMARA – 「パンク・ドンキホーテ」、観劇後アフタートーク

punkdonki
2009年にトラフが舞台美術を手掛けた、演出家・小池博史の作品「パンク・ドンキホーテ」が5月28日の20時より有料配信され、そのアフタートークに禿が参加することになりました。
COVID19の影響で舞台芸術が見送られる中、少しでも芸術に触れていただきたく、ぜひこの機会に下記サイトよりお手続きの上御覧になってみてください。

 

公開作品:『パンク・ドンキホーテ 』
作:振付:演出/ 小池博史
舞台美術:トラフ建築設計事務所
収録:初演・収録公演 2009年 12月
場所:あうるすぽっと[豊島区立舞台交流センター](東京)
 
【配信日時】
5月28日 (木) 20:00〜21:40(配信当日の事情により、変動有り)
【録画配信チケット購入】 3,000円(税込)
チケット購入⇨こちらから https://kikhbridgeproject.zaiko.io/_buy/1mQW:5Pd:2ea99
※チケット購入者は配信日(5/28)より3日間アーカイヴをご覧いただけます。
プレビュー動画:https://youtu.be/Ul0bWyPDZ4g

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「空気の器 (5050 DOTS, INTERWOVEN, LUCKY LUCKY)」を追加しました。

air_tokolo2_008_yousuke_tatsumi

空気の器アーティストコラボレーションシリーズ第十弾。 空気の器をキャンバスに見立て、野老朝雄の表現する独創的な紋様を立体的に楽しむことができます。 本シリーズは2012年からはじまり、これまでに11組のアーティストとのコラボレーションで、 多彩な空気の器を発表しています。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「立ち喰い梅干し屋 東京ソラマチ店」を更新しました。

umbsm_01_akihide-mishima_news
東京ソラマチにオープンした、「立ち喰い梅干し屋」初の実店舗の内装計画です。全国の梅干しの中から厳選した梅干し数十種類を、お茶と一緒に立ち喰いスタイルで提供しながら、瓶詰めされた梅干しなども販売します。雑貨店など賑やかな売場が集まる環境の中で、初めての実店舗としてブランドの認知を高めると共に、気軽に立ち寄りたくなるような空間を目指しました。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに「リーガロイヤルホテル広島 エグゼクティブフロア、3Fロビー 」を追加しました。

rrhh_002_daici_ano_news

創業65周年を迎える、リーガロイヤルホテル広島のエグゼクティブフロアの客室と3Fロビーの改修計画です。地域性や立地、建築の特徴などを最大限に引き出しながら、ホテルのアイデンティティを改めて見出し、訪れる宿泊客の体験をアップデートする感覚でデザインをしました。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「リーガロイヤルホテル エグゼクティブラウンジ」を追加しました。
rrho_025_news
大阪のリーガロイヤルホテル23Fのエグゼクティブフロア「ザ・プレジデンシャルタワーズ」の専用ラウンジの改修計画です。2019年に手がけたメインロビーに続き、建築家、吉田五十八氏によって設計された同ホテルのデザインを「たからさがし」のように掘り起こし、それを再解釈しながら改修を行いました。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「ミナ ペルホネン ネウトラーリ」を追加しました。

MPN_08_hua_wang_600

ファッションブランド、ミナ ペルホネンの新たな直営店として代官山ヒルサイドテラスにオープンした、ミナ ペルホネン ネウトラーリの内装計画です。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに「丸太広場 キトキ」を追加しました。

kitoki_kenta_hasegawa_009_news

彫刻の森美術館内にある、カフェの2階のスペースを改修しました。

木材をごく単純なルールで並べ、使い方を限定しない、彫刻と家具のあいだのような、
訪れた人それぞれが能動的に使い方を発見できる余白に満ちた場所を目指しました。

箱根 彫刻の森美術館の詳しい情報はコチラ