NEWS

ARCHIVE


OLD NEWS
OLD DIARY

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「PEBBLE / 京の温所 丸太町」を追加しました。

pebble_002_Studio_MacCa

京都ならではの伝統的な京町家に宿泊できる、一棟貸し切りの宿、京の温所 丸太町のラウンジを手掛けました。

京都3大名園のひとつ、仙洞御所のこぶし大の玉石から発想を得た不整形の丸型ソファ・PEBBLE(小さな玉石)を、石庭になぞらえて配置し、就寝前のひとときを過ごすための場を提案しました。

 

京の温所 丸太町 #7

住所:京都市中京区車屋町通夷川上る少将御旅町341番地2

定員:1~4名

詳しくはこちらをご覧ください。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに「おはよう!ほっかいどう!Good Morning Table 横浜高島屋店」を追加しました。

gmty_kenta_hasegawa_02

横浜高島屋の地下一階にオープンした「おはよう!ほっかいどう!Good Morning Table」の内装計画を担当しました。
スイーツの原材料を生み出す作り手を囲む、牧場や農家の小屋、厨房や売り場が隣接する市場、ミルクスタンドといった風景を想起させる、活気があり親しみやすい店舗を目指しました。
お近くの際は是非お立ち寄りください。

 

住所:〒220-8601 神奈川県横浜市西区南幸1丁目6番31号
横浜髙島屋 地1階食料品(地下街エリア)
営業時間:10:00?21:00
詳しくはこちら

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「G8ロビー」と「G8ベンチ」を追加しました。

 

「G8ロビー」

g8lobby_kenta_hasegawa_002

リクルートGINZA8ビルのエントランスロビーの改修計画です。

カフェの新設に伴い、従来のロビー機能だけでなく休憩ができ、隣接するクリエイションギャラリーG8の利用状況に応じて多用な使い方ができる場が求められ、ベンチを移動させてレイアウトを変更できるようなスペースを提案しました。

日本のグラフィックデザインの中核を担うギャラリーを有するロビー空間に、新しい機能を加えることでより多くの人を受け入れ、交流を活性化できる場を目指しました。

 

「G8ベンチ」

g8bench_kenta_hasegawa_005

リクルートGINZA8ビルのエントランスロビーの改修に合わせ、ベンチをデザインしました。

ロビーでの待合とカフェでの使用に加え、隣接するギャラリーでのオープニングパーティーやレクチャー時にもレイアウト変更できるシンプルな門型のベンチを提案しました。

 

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「SNOOPY MUSEUM」を追加しました。
snpm_daici_ano

スヌーピーミュージアムが、六本木から南町田グランベリーパーク内へ移転しました。再オープンにあたり、建築の設計監修と展示計画を含む内装設計を手掛けています。前ミュージアムの約2倍の広さとなり、鶴間公園に隣接したゆったりと過ごせる空間です。作者や作品に深く触れながら、新しいキャラクターの魅力を発見できるユニークな空間を目指しました。緑を望むミュージアムにぜひお越しください。
詳しくはこちらをご覧ください。

「KUMA EXHIBITION 2020」インタビュー

kv_pc

2020年3月19〜22日に開催予定だったクマ財団が主催する「KUMA EXHIBITION 2020」のインタビューが公開されました。

展覧会は新型コロナウイルスの感染予防と拡大防止のために中止となりましたが、トラフが会場デザインをする過程をインタビューして頂いています。

KUMA EXHIBITION 2020にご興味を持ってくださっている方や、コンセプトを大事にしながらものづくりをされている方、そういう作品を見るのが好きだという方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらです。

wawa L

wawa_07_masaaki_inoue

籐工芸の技術を用いた、壁掛けのミラー「wawa」にLサイズが登場しました。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「BASECAMP TOKYO」を追加しました。

bact_006_NEWS_daici_ano

目黒駅からほど近い敷地に建つ延べ約3,000m25階建てを韓国大手IT企業のための社員専用施設に改修しました。分譲販売予定であった竣工後すぐの新築マンションを買い取り、1階をシェアスペース、2~5階を宿泊室へコンバージョンする計画です。出張先でも従業員が効率的に能力を発揮できるよう、オフィス環境に自宅のような快適さを備えたコリビング(co-living)型施設を目指しました。

「“山”と“谷”を楽しむ建築家の人生」

書籍「“山”と“谷”を楽しむ建築家の人生」に鈴野のインタビュー「繋がりを大切に、熱中しながら進む」が掲載されています。

81TCevxafqL+

BASECAMP TOKYOが新建築に掲載されました。

新建築2020年2月号に、トラフが設計した「BASECAMP TOKYO」が掲載されています。
「BASECAMP TOKYO」は、目黒駅からほど近い敷地に立つ、延べ約3000㎡の5階立てを、1階をシェアスペース、2~5階を宿泊室とし、韓国大手IT企業のための社員専用施設に改修したプロジェクトです。

SK2002_cover_koryo-1+

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「Hirotaka 丸の内店」を追加しました。
HTKM_01_takumi-ota
ジュエリーブランド「Hirotaka(ヒロタカ)」の本店、丸の内店の内装計画です。ミュージアムの中庭や小部屋を散策するように、Hirotakaの世界観を体験することのできる空間を目指しました。