NEWS

ARCHIVE


OLD NEWS
OLD DIARY

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「Now on Cheese♪ エキュート大宮店」を追加しました。

nowo_kenta_hasegawa_003_news

JR大宮駅構内、エキュート大宮にオープンした、「Now on Cheese♪ エキュート大宮店」の内装計画です。
ブランドイメージのグラフィックを店舗空間のスケールに引き伸ばして、立体感や質感も付与することで、ブランドの世界に入り込むような店舗を目指しました。
お近くの際は是非お立ち寄りください。

 

住所:〒220-8601 埼玉県さいたま市大宮区錦町630
JR東日本大宮駅構内
営業時間:月〜土/8:00~22:00 日・祝/8:00〜20:30
詳しくはWEBサイトをご覧ください。
http://nowoncheese.jp/

 

MAISON&OBJET 2020 PARIS

objet2020

パリで催される「MAISON & OBJET PARIS」に、京都の風呂敷メーカー「むす美」が出展します。トラフは会場構成を担当しており、風呂敷を通してecofriendlyな生活を世界に発信します。

 

期間:2020年1月17日(金)~21日(火)

会場:PARIS NORD Villepinte(パリ ノールヴィンパント見本市会場)

ブース:Hall 2 FASHION ACCESSRIES・Stand No:A24/B23

詳しくはこちらをご覧ください。

 

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、山カップ2019 ~路地裏オリンピック~を追加しました。

ymcp_011

2014年に手掛けたコミュニケーションアート「WORLD CUP」に続き、2020年のオリンピックイヤーに先駆け、“新しいローカル競技をデザインする”をテーマに、クスっと笑ってしまう“山形ならでは”の新スポーツを考案しました。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、FREITAG Store Kyotoを追加しました。

frkt_001_daici ano
使用済みのトラックタープ(幌)、自転車のインナーチューブ、廃車のシートベルトを使った、色とりどりのメッセンジャーバッグやアクセサリーを展開するFREITAG(フライターグ)の、日本国内4店舗目の直営店となる京都店の内外装計画です。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、OPEN! FURNITURE 2019を追加しました。

openfurn2019_08_ryuichiro_suzuki

街歩きや家具の制作、アートイベントなどを通して、港区のパブリックスペースの新しい可能性を発見するプロジェクト「OPEN! FUNITURE」の活動に、前年に続きトラフが参加しています。

街の様々な場所に人々が集まり、交流を生み出す新しいプラットフォームとなるベンチをフィールドワークやワークショップを通じて設置しました。

 

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、NUBIAN SHIBUYA PARCOを追加しました。

nusp_002_daici_ano

国内外のモード、ストリートカルチャーを融合させ新たなトレンドを生み出すセレクトショップ、NUBIAN。原宿店に続き、リニューアルした渋谷パルコ内の新店舗の内装デザインを担当しました。

特定のブランド用ポップアップスペースのハイライトされたホワイトと、床面やスケルトン天井の基調となるブラックが生み出すコントラストの効いたファサードが買い物客を出迎え、波紋が広がるようにカーブを描く天吊りのハンガー什器が店内奥へと導くようにレイアウトし、プロダクトのボリュームそのものが空間構成に大きな要素となるようにしました。

オンラインでの販売が存在感を増す中、実体店舗においてプロダクトと出会う体験そのものにフォーカスする店舗を目指しました。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、INAXライブミュージアム「窯のある広場・資料館」を追加しました。

lixm_016_daici_ano

LIXILが運営する愛知県常滑市のINAXライブミュージアム「窯のある広場・資料館」のリニューアル展示計画です。同館は1921年から約50年間稼働した土管製品工場を整備し1986年に公開したもので、「登録有形文化財」にも指定され、ミュージアムの象徴となっており、「両面焚倒焔式角窯」と呼ばれる煉瓦造りの窯を小屋組みあらわしの木造建屋が覆う、ダイナミックな入れ子構造に注目し、建築そのものが持つ魅力を最大限に引き出す再生展示計画を提案しました。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、SPMF + COLOR POLYMOCK (インテリアライフスタイルリビング 2019)もこもこソファを追加しました。

 

SPMF + COLOR POLYMOCK (インテリアライフスタイルリビング 2019)

ifft2019spmf_04_yousuke_tatsumi

東京ビッグサイトで行われたインテリアライフスタイルリビング展での、「SPMF(Sanwa Press Mold Foam)」と「COLOR POLYMOCK」のための展示空間構成です。SPMFの加工技術を用いた新製品「SPONGE STOOL」の軽さや携帯性、弾力性などを体感できるだけでなく、SPMF製品の魅力を引き出せるような場を提案しました。

 

もこもこソファ

mkmksofa_02_yousuke_tatsumi

インテリアライフスタイルリビング2019の特別展示「アップサイクルって何?」に出展したソファ。ポリエチレン発泡体の工場見学の際、素材生成時に出る端材が大量に積まれているのを発見し、その断面の美しさが印象的だったため、端材をカットして束ねるだけのカラフルなソファを考案しました。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、SPONGE STOOLを追加しました。

spongestool_07_masaki_ogawa

水に強く、弾力性があって、軽いスツールです。 持ち手がついているので好きな場所に運んで使うことができます。

座面のチェック模様は3色あり、製品ひとつひとつ微妙に異なり、色の重なりの透けや立体感、線の揺らぎの変化を楽しめ、空間に彩りを加えます。

 

SPMF ウェブサイト公開

1111

三和化工株式会社とのプロジェクト、SPMF(Sanwa Press Mold Foam)のウェブサイトが公開されました。

11/20からIFFTでの展示も始まります。

是非あわせてご覧になってください。