NEWS

ARCHIVE


OLD NEWS
OLD DIARY

WORKS更新のお知らせ

nowo_003_kenta_hasegawa

WORKSのページにNow on Cheese♪を追加しました。

 

新宿ルミネ2の一階にオープンした、「Now on Cheese♪」の内装計画を担当しました。
小さな面積ながら、パッケージのグラフィックが立体的に立ち上がったような分かりやすさで、ブランドのアイコンとなる店舗を目指しました。
お近くの際は是非お立ち寄りください。

住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-38-2
ルミネ2 1階
営業時間:平日11:00~21:30 / 土日祝10:30~21:30(時期によって変更あり)
詳しくはWEBサイトをご覧ください。

THINKING OF YOU -SEND A MESSAGE-

プリント

ラジオ局「J-WAVE」とライフスタイルメディア「MilK JAPON」が主催する企画展「THINKIG OF YOU -SEND A MESSAGE-」に鈴野が参加しています。

国内外で活躍する写真家に加え、様々なクリエイター、アーティスト、そして日々ラジオを通して情報を発信しているJ-WAVEのナビゲーターたちの思い思いの作品が、「大切な誰か」へ宛てた手紙やメッセージを添えられて展示されていて、よりクリエイターたちのパーソナルな視点を感じ取っていただける展示となっています。

会期中の週末には関連イベントも開催予定で、会場内にはレコードプレーヤーやヘッドホンが常設され、自由に音楽を楽しみながら作品をご鑑賞いただけます。

ぜひお越しください。

 

会期:2018年12月12日(水)〜12月25日(火)

参加アーティスト:壱岐ゆかり、石田真澄、Wolf&Rita、戎康友、エレナ・トゥタッチコワ、大辻隆広、加藤新作、川内倫子、小林エリカ、鈴野浩一、田尾沙織、田邊剛、谷尻誠、長嶋りかこ、永瀬沙世、野田祐一郎、濱田英明、山谷佑介、横浪修、若木信吾(五十音順)

参加ナビゲーター:稲葉友、クリス智子、サラーム海上、ジョン・カビラ、蓮沼執太(※企画協力)、ハリー杉山、玄理、松居大悟、マリエ、武藤将胤、安田菜津紀、LiLiCo、レイチェル・チャン(五十音順)

会場:IMA gallery(品川区東品川2-2-43 T33ビル1F)

入場:無料

主催:J-WAVE / MilK JAPON

特別協賛:Audio-Technica

詳しくはこちらをご覧下さい。

 

WORKS更新のお知らせ

ytex_11_top_daici-ano

WORKSのページに筒井康隆展を追加しました。

 

2018年10月6日(土)から世田谷文学館で開催されている、筒井康隆展の会場構成をトラフが担当しました。

年表を展示構成の核とし、膨大な情報を9mmのパネルの両面に表現することで、筒井康隆の表裏一体の独特な世界観を感じられる展示空間を目指しました。

 

会期は2018年12月9日(日)までとなりますが、見応えのある展示となっておりますので、是非お越しください。

詳しくはこちらをご覧ください。

WORKS更新のお知らせ

axiscs_01_junya_igarashi

WORKSのページにAXIS THE COVER STORIES – 聞く・考える・話す、未来とデザインを追加しました。

デザイン誌「AXIS」の20年にわたる表紙インタビューをまとめた「AXIS THE COVER STORIES 」の発刊に合わせ、アクシスギャラリーで開催された展覧会の会場構成です。ポートレートと言葉で編集された書籍にならい、シンプルな構成でデザイナー達が残してきた言葉に向き合える場を目指しました。

PRESS更新のお知らせ

WEBSITE

AGC Glass Plaza 新しい建築のおおらかさを求めて「第6話 機能の転換を受け入れられる許容力」

AGCが運営する建築用ガラス専門総合情報サイト、AGC Glass Plazaに「機能の転換を受け入れられる許容力」と題したインタビュー記事が掲載されています。ぜひご覧ください。

WORKS更新のお知らせ

ds2018_10_ooki_jingu

WORKSのページにDesigners’ Saturday 2018を追加しました。

スイス・ランゲンタールで2年に一度開催されているデザインイベント「Designers’ Saturday 2018」でのインスタレーションです。伝統的な展示会にとらわれず、スイスのデザインシーンを牽引してきたイベントで、本年は初めてゲストカントリーに日本が選ばれ、寺田尚樹氏と協同で、空気の器とテラダモケイを使ってインスタレーションを制作しました。

 

 

インテリアフェア2019 IN TOKUSHIMA

47224386_1143574825801328_462072506056966144_n

インテリアフェア2019 IN TOKUSHIMAにて、徳島を拠点に活動している藍染のBUAISOUと、トラフ建築設計事務所のコラボ作品の展示を開催いたします。

また、「アイデアとプロセス」をテーマとした講演会に鈴野が登壇しますので、ぜひお越しください。

 

●講演会
トラフ建築設計事務所
テーマ「アイデアとプロセス」
日時:2019年1月23日(水) 13:30〜15:30
受付:13:00〜
会場:アスティとくしま ときわホール
定員:142名
参加無料

●懇親会
時間:17:00〜19:00
会場:アスティとくしま 研修室1
定員:50名
参加無料

●作品展示
トラフ建築設計事務所 × BUAISOU
テーマ「水」
展示期間:2019年1月23日(水)〜1月30日(水)
展示会場 ①:NORTHSHORE徳島
展示時間 11:00〜19:00
(最終日のみ17:00まで)
展示会場 ②:GALLERY SOSU
展示時間 9:00〜17:00

 

※講演会・懇親会は、メールまたはFAXでの申し込みが必要となります。

詳しくは徳島インテリアコーディネーター協会のFacebookページをご覧ください。

WORKS更新のお知らせ

gdx2018_002_kenta_hasegawa

WORKSのページにGOOD DESIGN EXHIBITION 2018を追加しました。
東京ミッドタウンで行われた、グッドデザイン賞受賞展の会場構成を担当しました。受賞展という祭典らしい祝祭感を演出しつつ、「みつけて、とれたて、グッドデザイン」をキーワードに、今年度の受賞作品をいち早く手に取れるマルシェのような空間を目指しました。

WORKS更新のお知らせ

ifft2018clpoly_10_yousuke_tatsumi

WORKSのページにCOLOR POLYMOCK (インテリアライフスタイルリビング 2018)を追加しました。

東京ビッグサイトで行われたインテリアライフスタイルリビング展での、発泡材メーカー「三和化工」の展示空間構成です。新素材「COLOR POLYMOCK」の開発と、同素材を使った商品を発表の場で、魅力を引き出せるような展示を考えました。

 

WORKS更新のお知らせ

clpoly_01_masaki_ogawa

WORKSのページにCOLOR POLYMOCKを追加しました。

ビート板などに使われているポリエチレン樹脂のカラー発泡素材をオリジナルの配色でブレンドし、”カラーポリモック”という新素材を開発しました。全12色展開で、その模様にはひとつとして同じものがありません。素材の開発に合わせてカタログと、コースター/クッション/クロック/クッションボードの4つの商品を製品化しました。

 

合わせてWebページも公開しています。

詳しくはこちらをご覧下さい。