NEWS

ARCHIVE


OLD NEWS
OLD DIARY

Q`s Spot Omohara Hunter Pop Up Store

hunter
HUNTERのディレクションのもと、トラフが内装のデザインを担当したポップアップ ストアを6月6日から7月29日の期間、原宿にあるQ’s spot OMOHARAに オープンします。

HUNTER Q’S SPOT POP-UP STORE
会期:2018年6月6日(水)〜7月29日(日)
住所:東京都渋谷区神宮前6-30-3
営業時間:月〜木・日 11:00〜20:00、金・土 11:00〜21:00、祝日の前日(7/15)11:00〜21:00
休業日:なし

くわしくはこちら

いわさきちひろ生誕100年「Life展」子どものへや

press-release-torafu_ページ_1

安曇野ちひろ美術館にて、”いわさきちひろ生誕100年「Life展」子どものへや”を開催します。

本展覧会では、トラフが今回のために考えた、こどものへやをテーマとした作品をご覧いただけます。是非お越しください。
展覧会初日の7月21日は、鈴野と禿によるトークイベントと、空気の器に水彩を使って絵を描くワークショップも行います。

会期: 2018/07/21(土) ~ 09/25(火)
会場: 安曇野ちひろ美術館 〒399-8501 長野県北安曇郡松川村西原3358-24 TEL.0261-62-0772
入館料: 大人800円、高校生以下無料
開館時間: 9:00〜17:00(GW・お盆は9:00〜18:00)
休館日: 第2水曜日、第4水曜日(祝休日は開館、翌平日休館 ※GW・8月は無休)
アクセス: JR大糸線信濃松川駅より2.5km(タクシー5分、レンタサイクル15分、徒歩30分)、長野自動車道安曇野I.C.より30分

アーティストトーク:
開催日時:7月21日(土)午前11時~正午

登壇者:鈴野浩一、禿真哉

参加費:無料(入館料のみ)ですが、事前のお申し込みが必要です。

お電話 TEL 0263-62-0772 もしくは HP(フォームの準備ができ次第ご案内します)にてお申し込みください。

ワークショップ:「空気の器」に絵を描こう
開催日時:7月21日(土)午後2時~3時半

参加費:500円(入館料別)
対象:小学生以上
事前のお申し込みが必要です。

お電話 TEL 0263-62-0772 もしくは HP(フォームの準備ができ次第ご案内します)にてお申し込みください。

くわしくはこちらも御覧ください。

みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2018

山形ビエンナーレ

東北芸術工科大学が主催する、山形市で2年に1回行われる現代アートフェスティバル、みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2018に、出品作家としてトラフが参加することになりました。メイン会場となる重要文化財・文翔館の前庭に、同展のテーマ「山のような」を感じさせるシンボルを、石巻工房との協同で製作します。

地域に根差し、コンパクトで持続可能性を目指す、山形ならではの芸術祭をぜひ体験してください。

 

会期:2018年9月1日(土) ~ 9月24日(月・祝)
*期間中の金・土・日・祝日のみ開催
(9/1・2・7・8・9・14・15・16・17・21・22・23・24)
入場無料(一部イベントプログラムは有料)
開催場所:文翔館(旧県庁舎および旧県会議事堂)山形県山形市旅篭町3-4-51
アクセス:https://biennale.tuad.ac.jp/access
公式ホームページ:https://biennale.tuad.ac.jp/

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、ROSE WEEK 2018を追加しました。

rwgk_007

【ROSE WEEK 2018】
ROSE WEEK NIGHT & DAY ローズとドリーミーな時間

東京ガーデンテラス紀尾井町で行われている、バラをテーマに食やアートを楽しむイベント「ROSE WEEK 2018」にて、トラフがバラのようなベンチを製作しました。
昼・夜と違う顔をみせる大きなバラのオブジェが、満開のバラ達とは対照的な存在感を放ち、まるで別世界に迷い込んだような幻想的な雰囲気を醸し出してくれます。ぜひお越し下さい。

会期:5月18日(金)から6月3日(日)
開催場所:東京都千代田区紀尾井町1-2 東京ガーデンテラス紀尾井町
有楽町線・南北線「永田町駅」9a出口直結
銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」より徒歩1分
公式ホームページ:http://www.tgt-kioicho.jp/

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページにFLOREAMを追加しました。

 

frm_001_photo_yasuhiro-takagi

 

自由が丘の緑道沿いにある建物の1階にオープンした、ジュエリーショップ「FLOREAM」の店舗内装計画。ミニマルな構成でありながらも、繊細なジュエリーと丁寧に向き合えるような空間を目指しました。

 

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。

 

【所在地】

住所:東京都目黒区自由が丘1-8-5
電話:03-5726-9404
営業時間:11:00 –20:00

 

詳しくはWEBサイトをご覧ください。

Interiorlifestyle TOKYO

interiorlifestyle

東京ビッグサイトで催される、ライフスタイルの提案やインテリア・デザイン情報の発信イベントinteriorlifestyle TOKYOに、トラフがブースデザインを担当する今治タオルメーカー「みやざきタオル」と京都の風呂敷メーカー「山田繊維」が出展します。ぜひお越し下さい。

 
名称:interiorlifestyle TOKYO
会期:2018年5月30日(水)~6月1日(金)
開催時間:10:00~18:00(最終日は16:30まで)
会場:東京ビッグサイト西ホールアトリウム
(ブース番号は、みやざきタオルがS-26、山田繊維がS-39)
主催:メッセフランクフルト ジャパン(株)
入場料:2,000円(招待状持参者およびWeb来場事前登録者は無料)

 

詳しくは、こちらをご覧下さい。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、GARAGE Dentsu isobarを追加しました。

isob_001_yasuhiro_takagi

東銀座にある電通アイソバーのオフィス8Fの一角にある、新たな多目的スペースの改装計画です。クライアントも社員もインスピレーションを得られる空間として、多様なアクティビティを受け入れることの出来る余白のある空間を目指しました。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページにAmazon Fashion Imaging Studioを追加しました。

 

amzf_daici-ano_003

 

ネット通販大手アマゾンジャパンのファッション部門、「Amazon Fashion」の撮影スタジオ兼オフィスの内外装計画。
広大な空間の中で、赤の錆止め塗装のままの耐震ブレースや、トラックバースの段差を利用したラウンジ、清掃だけに留めた既存コンクリート壁など、既存空間のポテンシャルやスケール感を活かし、物流と人のサーキュレーションを機能的に解決しながら、イベントも含め自由度を持った使い方のできる、余白のある空間を目指しました。

【ROSE WEEK 2018】東京ガーデンテラス紀尾井町

 

roseweek2018

7654

【ROSE WEEK 2018】
ROSE WEEK NIGHT & DAY ローズとドリーミーな時間

東京ガーデンテラス紀尾井町で行われている、バラをテーマに食やアートを楽しむイベント「ROSE WEEK 2018」にて、トラフがバラのようなベンチを製作しました。

 

昼・夜と違う顔をみせる大きなバラのオブジェが、満開のバラ達とは対照的な存在感を放ち、まるで別世界に迷い込んだような幻想的な雰囲気を醸し出してくれます。ぜひお越し下さい。

 

会期:5月18日(金)から6月3日(日)
開催場所:東京都千代田区紀尾井町1-2 東京ガーデンテラス紀尾井町
有楽町線・南北線「永田町駅」9a出口直結
銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」より徒歩1分
公式ホームページ:http://www.tgt-kioicho.jp/

 

 

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページにNOHARAを追加しました。

nhr_009_yasuhiro_takagi

建材の販売や建設事業などを手掛ける、野原グループ本社ビルの1階外来スペースと、8階社内ワークスペースの内装計画です。同社の扱う建材を随所に用いながらも、ショールームのような見せ方ではない、色々な働き方を許容する空間を目指しました。