NEWS
2024年06月03日
WORKS更新のお知らせ
WORKSにNUBIAN OSAKAを追加しました。

国内外のモード、ストリートカルチャーを融合させ新たなトレンドを生み出すセレクトショップ、NUBIAN。原宿店、渋谷PARCO店、名古屋PARCO店に続き、大阪で同店過去最大となる路面店の内外装を手掛けました。
ダイナミックでミニマルな空間は服の個性をより映えさせ、オリジナルの音響設備とともに、特別な空間体験ができる関西のフラッグシップショップを目指しました。
2024年05月31日
WORKS更新のお知らせ
WORKSに 果実とバター canarina を追加しました。

いろとりどりの果実と美しくなめらかなバター を使用したスイーツを販売する新ブランド「canarina」一号店のための内装計画です。JR新宿駅改札内にオープンした「EATo LUMINE(イイトルミネ)」の一角に位置し、売り場全体を温かなイエロー色に染めてブランドイメージを訴求しながら、駅通路に面するにぎやかなエリアでも目を引く店舗空間を目指しました。
JR新宿駅にお越し際は、ぜひお立ち寄りください!
店舗詳細は こちら をご覧ください。
2024年05月27日
【いとしき きといし】石と木の魅力を伝える企画展 開催のお知らせ

天然石材の調達から加工・販売・施工を行う関ヶ原石材による企画展「いとしき きといし」を開催いたします。企画展の企画・展示デザインは鈴野が担当しました。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!
【展示概要】
会期:2024年5月25日(土)-6月29日(土) 日曜定休
時間:12:00-18:00
会場:Karimoku Commons Tokyo 1Fギャラリースペース
入場料:無料
主催:関ヶ原石材
石の製作:関ヶ原石材
木の製作:カリモク家具
企画/展示デザイン:鈴野浩一(トラフ建築設計事務所)
企画/クリエイティブディレクション:湯本メイ・河西達也(THAT’S ALL RIGHT.)
会場アクセス及び詳細はこちらよりご確認ください。
2024年04月16日
デザインの祭典「Featured Projects 2024」トークセッション のお知らせ

多様なデザイナーが一堂に会するデザインの祭典「Featured Projects 2024」で行われる全11種のトークセッションで、5月26日の第2部に鈴野が登壇します!
【トークセッション概要】
日時:2024/05/24 – 05/26
会場:東京都港区港南1丁目8番35号 コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」北館 2F CORE
入場方法:事前予約制(無料)
2024/05/26 (日)
第2部|13:30-15:00(受付・入場開始:13:20)
テーマ:子どものような好奇心と、“そうぞう力”を育むための10のレシピ
私たちは大人に成長するにつれて、好奇心というものをしばしば失いがちです。誰の中にも存在していた遊び心を、実用性に置き換えはじめるのです。しかし、遊びも実用的なものではないでしょうか。創造性は、料理のようなものです。それぞれのユニークな「食材」が混ざり合うことで、アイデアに栄養を与え、想像力を育み、私たちの内面を成長させることができます。このセッションでは、さまざまな材料でつくられたお気に入りのクリエイティブなレシピをいくつか紹介するとともに、新しいアイデアのヒントを会場のみなさんと共に探します。 大人のみなさんはもちろん、お子さまとご一緒にぜひご参加ください。
※本トークセッションは英語で実施いたします。日本語通訳がつきますのでお気軽にご参加ください。
登壇者:
・鈴野浩一(トラフ建築設計事務所 代表取締役 / DIRECTOR)
・Brad Holdgrafer(Woset Inc. Founder / Creative Director)
入場方法や詳細は こちら よりご確認ください!
2024年04月01日
WORKS更新のお知らせ
WORKSのページに、FREITAG Store Tokyo Shibuyaを更新しました。
使用済みのトラックタープ(幌)、自転車のインナーチューブ、廃車のシートベルトを使った、色とりどりのメッセンジャーバッグやアクセサリーを展開するFREITAG(フライターグ)の渋谷店。トラフが2013年に設計をした店舗がオープンしてから10周年を迎えたことを機に、内外装をリニューアルしました。店舗としての機能や耐久性を更新しつつ、ブランドとして洗練しつづけるFREITAGの世界観を体現するような空間を目指しました。

2024年03月15日
グッドデザイン・ニューホープ賞のお知らせ

2022年からスタートしたグッドデザイン・ニューホープ賞は、将来のデザイン分野の発展を担う新しい世代の活動を支援することを目的とし、大学や専門学校などに在学中の学⽣や卒業・修了直後の新卒社会人によるデザインを対象に、「優れたデザイン」を選び推奨しています。
.
今年は鈴野が審査委員の一人として参加いたします。
応募期間は、2024年3月15日~8月15日 13:00まで。
皆さまからのご応募をお待ちしております!
.
応募方法や詳細は こちら をご覧ください。
2024年03月15日
「櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFIL!」ミニインタビュー掲載のお知らせ


トラフが会場構成を行った「櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!」が2024年1月18日から4月14日まで PLAY! MUSEUMにて開催されています。
PLAY! MUSEUMのHPに、内覧会での様子や制作者だけが知るエピソード等が分かるミニインタビューが掲載されていますので、ぜひご覧ください!
内覧会のようすは こちら。
ミニインタビューは こちら。
2024年03月04日
WORKS更新のお知らせ
WORKSに me ISSEY MIYAKE 「WATER FLOWER」を追加しました。

国内は2か所、海外はニューヨーク、タイ、台湾の3カ国で実施する、me ISSEY MIYAKE 「WATER FLOWER」のインタレーション構成です。me ISSEY MIYAKEの代表的素材とも言える「ストレッチプリーツ」に、インクを滲ませながら描いた花や植物の柄をプリントした新シリーズ「WATER FLOWER」の発表に合わせて、軽やかで繊細な加工技術をインタラクティブな仕掛けで表現しつつ、季節感のあるディスプレイを目指しました。
2024年02月28日
WORKS更新のお知らせ
WORKSに イースマイル国際矯正歯科 大阪梅田オフィス を追加しました。

非抜歯矯正治療を専門とする矯正歯科医院のオフィス(診療所)内装計画です。
パブリックからプライベート空間へと移り変わるレイヤー状のレイアウトとし、最先端の技術に裏打ちされた知的な雰囲気を持ちつつも、通院が楽しくなるようなリラックスできるデンタルオフィスを目指しました。
2024年02月14日
WORKS更新のお知らせ
WORKSに俵万智 展 #たったひとつの「いいね」『サラダ記念日』から『未来のサイズ』まで(福井県ふるさと文学館)を追加しました。

2021年に角川武蔵野ミュージアムで行われた現代日本を代表する歌人、俵万智氏の初の本格個展「俵万智 展#たったひとつの「いいね」『サラダ記念日』から『未来のサイズ』まで」を新たに再構築し、福井県ふるさと文学館にて開催された展覧会の会場構成を手掛けました。
会場内に展開する俵氏の言葉の中を歩くことで、膨大な資料とともに歌の世界を体験し、新たに言葉や歌と出会える空間を目指しました。