NEWS

ARCHIVE


OLD NEWS
OLD DIARY

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「おいでよ!絵本ミュージアム 2021」を追加しました

news_10_20397_masaki_ogawa

 

福岡アジア美術館で開催される「おいでよ!絵本ミュージアム2021」の会場構成計画をトラフが担当いたしました。

本展は、2007年から毎年夏休み時期に開催されており、数冊の絵本を取り上げる展示のほか、会場内で1000冊の絵本が読めるライブラリーともなる展覧会です。15年目となる今回は、「絵本の力」をテーマに、コロナ禍においても安心して、絵本の世界観の中で絵本との出会いやコミュニケーションを楽しめるような会場構成を目指しました。

会期は8月22日までとなっております。お近くにお越しの際は、ぜひご家族でお立ち寄りください。

 

<開催概要>

日程:2021/07/15(木) 〜 2021/08/22(日)

時間:09:30 〜 17:30   入場は17:30まで

休館日:会期中無休

会場:福岡アジア美術館(福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8階)

料金:一般1,200円、高大生1000円、小中生600円、未就学児は無料
この料金で、アジアギャラリーの展示もご覧いただけます。

主催:福岡アジア美術館、西日本新聞社、TNCテレビ西日本、NPO法人子ども文化コミュニティ

問い合わせ先:西日本新聞イベントサービス

TEL:092-711-5491(平日午前9時30分~午後5時30分)
※会期中のお問合せは福岡アジア美術館(TEL:092-263-1100)へ

詳しくは公式ホームページをご覧ください

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「Aesop 名古屋高島屋ゲートタワーモール」を追加しました

Aesop-JP-Store-Nagoya-Takashimaya-Gate-Tower-Mall-II-08news

 

オーストラリアのスキンケアブランド イソップの、名古屋高島屋ゲートタワーモール店の内装計画。同フロアの既存店舗が、より大きな区画へリロケーションしました。本計画では無垢材としての量感と撫でたくなるような質感を表出する、温かみのあるマテリアルとして木を選択し、愛知県を拠点とする木製家具メーカー、カリモク家具と協業しました。明るく賑わうフロアの中、落ち着いた雰囲気で人々が過ごせる、温かみを感じるラウンジのような空間を目指しました。

俵万智 展 #たったひとつの「いいね」 『サラダ記念日』から『未来のサイズ』まで

トラフが会場構成を行う、展覧会”俵万智 展 #たったひとつの「いいね」 『サラダ記念日』から『未来のサイズ』まで”が7月21日から角川武蔵野ミュージアム エディット アンド でアートギャラリーで開催されます。

 

展覧会概要:本展では、俵万智の30年を超える歌業の中から約300首を厳選し、プライベートな手紙や、実験的な絵画、膨大な資料などと組み合わせながら、俵万智の言葉の森をさまようような展覧会です。

展覧会のタイトルは、俵万智が2020年7月6日に行ったSNSの投稿に由来します。

SNSで「いいね」の数を競い合うのではなく、たったひとつの「いいね」をつくることを問いかけたつぶやきは、18万以上の「いいね」を集め、多くの人たちの共感を呼びました

本展では、発表するやいなや一気に280万部を売り上げ、日本社会を震撼させたデビュー作『サラダ記念日』から、コロナ禍などの社会詠が盛り込まれ短歌界の最高賞「迢空賞」を受賞した最新歌集『未来のサイズ』まで、俵万智の変わらない創作の本質を浮き上がらせます。

現在に至るまで6冊の歌集を発表、多数のエッセイを手掛けてきた他、古典の現代語訳、海外の絵本作品の翻訳、演劇の脚本、小説の執筆、作詞など分野を超えた幅広い仕事によって言葉の可能性をひろげ、短歌の表現を洗練させてきた俵万智。その人生から過去、現在、未来を感じにぜひお越しください。

 

会場:角川武蔵野ミュージアム 4F エディット アンド ギャラリー

会期:2021年7月21日(水)~11月7日(日)

主催:公益財団法人 角川文化振興財団

 

 詳しくは公式ホームページをご覧ください

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「KUMA EXHIBITION 2021」を追加しました

kuma2021_03_OKI9396news

 

学生クリエイターの活動を支援するクマ財団のプログラムの一貫で行われる『KUMA EXHIBITION 2021』の会場構成を手掛けました。実空間を丸ごとスキャンしてデジタル空間に再現し、それをオンラインで体験できる特殊なイベントで、これからの新たな展示会を予感させる空間を目指しました。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「Hirotaka 東京ミッドタウン」を追加しました

HTRM_002_Ota_takumi_news

 

ジュエリーブランド「Hirotaka(ヒロタカ)」の、丸の内店、玉川髙島屋S・C店に続く東京ミッドタウン店の内装計画を手掛けました。Hirotakaの世界観を凝縮した店舗自体が、東京ミッドタウン内にあるジュエリーを思わせるような空間を目指しています。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「THE RAMUNELOVERS(ザ・ラムネラバーズ)」を追加しました

16833_3_f.jpg-news

 

名古屋駅前・ジェイアール名古屋タカシマヤ1Fにオープンした、大人が楽しめる新感覚ラムネラムネの専門店『THE RAMUNE LOVERS(ザ・ラムネラバーズ)』の店舗内装計画を手掛けました。

クッピーラムネで知られる老舗お菓子メーカーの新たな試みを体現するような、レトロ感と未来感の融合した店舗を目指しています。

おいでよ!絵本ミュージアム2021

絵本ミュージアムチラシ2021最終-3

 

会場構成をトラフが担当する「おいでよ!絵本ミュージアム2021」が2021715日より福岡アジア美術館で開催されます。

「絵本ミュージアム」シリーズは2007年より毎年開催しており、今年で15回目を迎えます。今年は「つなげる力」をテーマに、あたらしい空間体験や絵本の世界をとおして、みんなの未来へつなげていこうという思いをこめた展示会となっています。

昨年は「おうちで!絵本ミュージアム2020」と題してオンラインでの開催となりましたが、オンライン企画で作っていただいたみなさんの作品の一部が展覧会の会場に登場します!今年はぜひ美術館に直接足を運んでください。

 

日程:2021/07/15(木) 〜 2021/08/22(日)

時間:09:30 〜 17:30   入場は17:30まで

休館日:会期中無休

会場:福岡アジア美術館(福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8階)

料金:一般1,200円、高大生1000円、小中生600円、未就学児は無料
この料金で、アジアギャラリーの展示もご覧いただけます。

主催:福岡アジア美術館、西日本新聞社、TNCテレビ西日本、NPO法人子ども文化コミュニティ

問い合わせ先:西日本新聞イベントサービス

TEL:092-711-5491(平日午前9時30分~午後5時30分)
※会期中のお問合せは福岡アジア美術館(TEL:092-263-1100)へ

 

詳しくは公式ホームページをご覧ください

スタッフ募集のお知らせ

トラフ建築設計事務所では新規スタッフを募集しています。
プロジェクト規模や分野は多岐にわたりますが、一貫して
初期的段階から実現まで経験できます。
複数のプロジェクトを担当することで、総合的な見地に立った
進行もできるようになります。

要実務経験3年以上。
建築設計、家具・プロダクト、CGデザイナー歓迎。
ご連絡はtorafu@torafu.comまで。
ご応募お待ちしております!

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、「東京 六本木ヒルズ森タワー エントランスホール/森美術館ショップ/東京シティビューショップ」を追加しました。

mamr_02_Tomoyuki_Kusunose

 

六本木ヒルズ森タワー3階の美術館・展望台チケット/インフォメーション(エントランスホール)と森美術館ショップ、及び、52階東京シティビューショップの設計を手掛けました。喧噪の中の落ち着きを持たせつつ、現代アートへの期待や余韻を感じさせる空間を目指しています。

6月1日より営業を再開しておりますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

【NHKワールド】『デザイントークス+』放送について

nhkworld_1200x630-1

NHK WORLD 「DESIGN TLAKS Plus 」に登場します。

ぜひご覧ください!

 

放送・配信: NHK WORLD

■番組名: DESIGN TLAKS Plus   “ Minimalist Living ”(全編英語になります)

放送日時〔日本時間〕: 2020年5月27日(木)

9:30~ 9:58  / 15:30~15:58 / 22:30~22:58

(※同じ内容の番組を各国の時差に対応するため、6時間ごとに3回放送します)

 

【視聴方法】

★インターネット視聴

日本国内の場合は、インターネットのライブストリーミング配信からご覧いただけます。

上記の放送時間に、以下のページにアクセスいただくと、再生が始まりライブ視聴できます。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/

 

★スマートフォン視聴

スマートフォンの「NHKWORLD」アプリをダウンロード(無料)いただければ

同様にライブで視聴できます。

http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/app/info/index_jp.html

 

■オンデマンド放送について

5月27日以降は、オンデマンド放送となり、

以下の公式HPにて2023年3月31日まで、時刻に関係なく繰り返し視聴できるようになります。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/designtalksplus/