NEWS

ARCHIVE


OLD NEWS
OLD DIARY

TV・ラジオ出演のお知らせ

17日(金)から始まった展覧会「ここをホッチキスでとめてください。」について、下記のTV・ラジオ番組に出演いたします。

・TV出演 「ズームイン!!サタデー」

1月18日(土)放送予定の日本テレビ・朝の情報番組「ズームイン!!サタデー」の特集企画コーナー「これ知ってました?」にて、展覧会について会場の様子と共に紹介されます。是非ご覧ください。
放映時間:1月18日(土) 「ズームイン!!サタデー」(5:30~)の特集企画コーナー「これ知ってました?」 6:30頃

・ラジオ出演 「J-WAVE atelier nova “Audi quattro Pleasure Motif”」

1月18日(土)放送予定の「J-WAVE atelier nova “Audi quattro Pleasure Motif”」にて、ナビゲーターのクリス智子さんと共にこれまでのトラフの仕事や今回の展覧会についてお話しします。是非お聞きください。
放送時間:1月18日(土)「J-WAVE atelier nova “Audi quattro Pleasure Motif”」 13:25~13:55

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
本年も、昨年に増して新しいことにチャレンジしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2014年は、トラフ建築設計事務所設立10年を経て、11年目スタートの年となります。
その節目のスタートとして、クリエイションギャラリーG8にて、1月17日(金)よりトラフの個展を開催することとなりました。
つきましては、ぜひ皆様にご覧いただきたく、ご案内させていただきます。
初日の1月17日には、オープニングパーティで皆様にお会いできるのを楽しみにしております。1月31日には、グラフィックデザインで協力いただいた山野英之さんとのトークショーも予定しておりますので、新年明けてのお忙しい時期かと思いますが、足を運んでいただければ幸いです。

この展覧会を皮切りに、本年もまい進していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

展覧会概要
「ここをホッチキスでとめてください。」
会期:2014年1月17日(金)~2014年2月13日(木)
*日曜・祝日休館
時間:11:00~19:00
会場:クリエイションギャラリー G8
入場料:無料

オープニングパーティー
日時:2014年1月17日(金)19:00~20:30

トークショー クリエイティブサロン
日時:2014年1月31日(金)19:10~20:40
出演:鈴野浩一、禿真哉(トラフ建築設計事務所)
山野英之(TAKAIYAMA inc./グラフィックデザイナー)
※入場無料、要予約(TEL 03-6835-2260)

詳細はこちらをご覧下さい。

本展では、完成を見据えた計画的な進行ではなく、手さぐりで即興的に作り上げていくような、実験的な空間を提案したいと考えています。一手進めてから次を考え、時には逆戻りもしながらの完成を見ない空間で、鑑賞者もその実験に参加しているかのような体験ができる場を目指します。
本展のタイトルは、折りたたんで簡易製本すると冊子になるポスターに記載された注意書きが、たまたま表面化したものです。頭の中だけでは描ききれない、1/1スケールでの実験の先に、見る人それぞれに異なった世界を体験できるような展覧会になればと思います。

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに、イソップ 河原町店cobrina空気の器 メッセージカードエルメス 2013A/W スキーコレクション ウィンドウディスプレイSony Building “Crystal Aqua Trees”2013渋谷西武モヴィーダ館/LOFT&water baloon を追加しました。

イソップ 河原町店
オーストラリアのスキンケアブランドであるイソップの、京都市河原町にある路面店の内外装計画です。細長い空間に広がる既存の骨格をできるだけ活かしながら、慎重に手を加えていくような提案を行い、京都の新しいカルチャーに根ざすような、カジュアルさを伴った居心地の良い店舗を目指しました。

cobrina
「cobrina(コブリナ)」は老舗家具メーカーである飛騨産業との協同によって生まれた家具シリーズです。空間を広く使うことができる”こぶりな“デザインとなっています。軽やかな家具が一同に会すると、小動物の集まりのようにも見えます。現代の生活を意識した、変化に対応しやすく、気軽に扱える家具を目指しました。
チェア、テーブルの他、ベンチ、スツール、ソファ、リビングテーブル、AVキャビネット、アイランドキャビネット、ハンガースタンドといった全9アイテムを用意しています。

空気の器 メッセージカード
空気の器にメッセージを書いて送れます。お祝いに、プレゼントに、空気の器のメッセージを添えて、セットの封筒に120円切手を貼ってポストへ投函。いろいろなシーンで使用することが出来ます。

エルメス 2013A/W スキーコレクション ウィンドウディスプレイ
2013年のエルメスの年間テーマ「スポーツは素敵!」をもとに全国6店舗で展開する、スキーウェアをフィーチャーしたウィンドウディスプレイです。全国6店舗で2ヶ月間、様々な商品が展開されていく中で、冬の優雅な室内風景としての世界観を目指しました。

Sony Building “Crystal Aqua Trees”2013
昨年に引き続き銀座ソニービルにて開催されている「愛の泉」チャリティーインスタレーション「Crystal Aqua Trees 2013」を手掛けました。ランダムに発光する光のオブジェは、募金をすることで様々な演出を楽しむことができます。

「Sony Building “Crystal Aqua Trees”2013」
期間:2013年12月3日(火)~2014年1月13日(月)
点灯時間:16:00~23:00
スペシャル演出:16:30~22:30 毎時00分/30分
※約1分30秒間のショープログラムなります。
会場:銀座ソニービル1F 屋外イベントスペース「ソニースクエア」
詳細はこちらをご覧下さい。http://www.sonybuilding.jp/csr/ainoizumi13/crystal.html

渋谷西武モヴィーダ館/LOFT&
渋谷西武モヴィーダ館のリニューアルに伴う、パブリックエリアの改修と、同館6・7Fに新規出店するロフトの新業態である「LOFT&」の内装計画を担当しました。
LOFT&のクリエイティブな商品開発というショップのコンセプトから、ものを生み出すためのさながら工場のような、常に変わり続けるライブ感のある環境を目指しました。パブリックエリアはファサード、各階のエスカレーター周りおよびEVホールを手掛けています。

water baloon
IFFT interior life style living 特別企画ゾーン「CREATIVE RESORCE 素材と造作のちから」内で行われた展示「9lass(グラス)」のためにデザインした照明です。「ヒカリ」をテーマにガラスを素材とし、ガラス作家とのコラボレーション作品を製作しました。

エコ&アートアワード 2014


コニカミノルタプラザの主催する、エコ&アートアワードの審査員を鈴野と禿がつとめます。
12月末の締め切りなので、奮ってご応募ください。

(以下、募集要項より)
コニカミノルタプラザでは、「アート(芸術)」には環境問題の解決に役立つ力があると考え、eco&artというテーマを揚げています。
捨ててしまうものがアートの力で欲しいものに生まれ変わったり、アート作品の魅力が行動を起こすきっかけとなったりと、「アート」には人々に影響力を与え、人々の生活までを変化させてしまう力があります。この「art」の力によって難しく面倒なイメージをもってしまう環境(eco)活動が身近で・継続的なものになることを信じ、eco&artをテーマとした作品を16歳から39歳までの若手クリエーター・アーティストから広く募集し、彼らの優れた作品を多くの方々にご覧いただける機会を提供していきたいと考えています。
ぜひここで、若いみなさんの豊かな才能を発揮してください。この場所に相応しい作品制作に挑戦する、そして次世代を担う意欲的なアーティストの応募をお待ちしております。

募集期間: 2013年9月1日(日)~12月31日(火)※当日消印有効
参加費: 無料
応募資格: 16歳~39歳の方に限ります。アートの視点で環境活動(エコ)を促進するための芸術作品、製品デザイン、グラフィックデザインなどを制作するアーティスト、クリエーター。プロ・アマは、問いません。
応募部門: ビジュアルアーツ部門、プロダクト&コミュニケーション部門

ビジュアルアーツ部門
エコロジーに対して提言するファインアートの意識に基づいた作品(純粋美術)絵画、グラフィックアート、インスタレーション、立体アート、CG、映像、絵本、等ビジュアルを中心にした作品。

プロダクト&コミュニケーション部門
プロダクト化の意識に基づき考えられた工芸、デザイン、もしくはコンセプト・アイデア自動車、飛行機、家電製品、オフィス用品、産業用、医療用、公共用機器等の工業製品から、家具や、食器等の日用品、服飾デザインまで、工業的に生産されるあらゆるデザイン、もしくはコンセプト、アイディアを対象。

詳細:http://www.konicaminolta.jp/plaza/eco-art-award_2014/about.html

Architecture for dogs DAY! オリジナル”WANMOCK”をFabしよう

現在ギャラリー・間で開催中の『「犬のための建築」展』に合わせてArchitecture for dogsとFabCafeのコラボレーションワークショップ第一弾が開催されます。トラフのデザインしたワンモックを、レーザーカットでつくることができます。
愛犬のための建築をFabしたい方、夫婦や親子での制作もおすすめです。

日時: 12月27日(金)11:00~14:00
場所: FabCafe Tokyo
参加費: 8800円 (参加費にはワンモックを一個つくる「材料費」「加工費」と「ワンドリンク」が含まれています。)
定員: 4名
詳細: http://fabcafe.com/join/w00020_001

 

小池博史ブリッジプロジェクトの新作公演「銀河鉄道」チケット一般販売が始まります。

トラフが舞台美術を担当します、演出家小池博史の新作公演「銀河鉄道」の東京公演チケット一般販売が12月14日11時より始まります。
本公演の舞台では、白い紙を使った抽象的な世界観の創出を目指しています。
来年3月の公演となりますが、ぜひご覧ください。

日程 :2014年3月12日(水)~16日(日) 全5公演
会場 :あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)
料金 :前売一般4500円/学生・障がい者割引3,800円/高校生以下2000円
豊島区民割引 4200円(在住・在勤・在学/要証明書提示)
※豊島区民割引は、あうるすぽっとチケットコールのみ前売取扱
/当日券 各券+500円

チケット予約等、詳細はこちらをご覧ください。
http://kikh.com/ginga/#id2

エマニュエル・ムホー氏×禿真哉によるトークセッション

ROOMBLOOMのスペシャル企画として、「色と建築」をテーマに、今最も注目されている若手建築家 エマニュエル・ムホー氏(emmanuelle moureaux architecture + design)と
禿がトークセッションを開催します。

先着80名様を無料でご招待しますのでどうぞお早めにお申込みください。
(お申し込みは下記リンク先のフォームをご利用ください)

日時:12月6日(金)19:00~21:00 (18:30開場)
場所:リビングデザインセンターOZONE 6F すまいくラボ
参加費:無料
詳細:https://room-bloom.com/event/ozone-talk-event/

 

六本木ヒルズ『NEOREST×4CREATORS』展示ブースの様子がテレビ放映されます

TOTOウォシュレット一体形便器「ネオレスト」の発売20周年を記念して、4組のアーティストがコラボレーションした『NEOREST×4CREATORS』の展示ブースをTOKYO DESIGNERS WEEK 2013に出展しました。
11月9日、10日には「六本木ヒルズ(大屋根プラザ)」でもイベントとトークショーを開催し、大いに賑わいました!

そのイベントの様子がテレビで放映されます。
ぜひご覧下さい!

放映日時:11/18(月)
チャンネル:BS日テレ”TOKO DESIGNERS WEEK.tv”
時間:23:00~23:54 (※23:15頃~4分半程度)

番組の詳細はこちら。
http://www.toto.co.jp/design/event/tdw/2013/index.htm

また、六本木のヒルズのイベントがTOTOのホームページに掲載されています。
こちらもあわせてご覧ください。
http://www.toto.co.jp/design/event/tdw/2013/index.htm

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページに建築の皮膚と体温―イタリアモダンデザインの父、ジオ・ポンティの世界を追加しました。

建築の皮膚と体温―イタリアモダンデザインの父、ジオ・ポンティの世界
愛知県の常滑市にあるINAXライブミュージアムにて、「建築の皮膚と体温―イタリアモダンデザインの父、ジオ・ポンティの世界」が開催され、その会場構成をトラフが担当しています。
ポンティがデザインしたタイルを再現して、現代もまったく色褪せないその建築表現を体感いただきます。
写真では伝わりづらい再現したタイルの迫力のある展示を是非、生で感じてください。スーパーレジェーラをはじめとした家具や、日本初公開となる直筆スケッチも展示いたします。INAXライブミュージアム内の「世界のタイル博物館」や「建築陶器のはじまり館」など敷地内には、面白いスポットが沢山あり、さらには、古くからのやきものの街である常滑の散策も、合わせて楽しんでいただけると思います。
期間中、2/15、16にはトークセッションと街並み・建築ツアーも開催されます。是非お越し下さい。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://www1.lixil.co.jp/clayworks/exhibition/detail/002566.html

WORKS更新のお知らせ

WORKSのページにminä perhonen + musubi ちょうむすびTOTO NEOREST×4CREATORS を追加しました。

minä perhonen + musubi ちょうむすび
テキスタイルブランド “minä perhonen” と、京都の風呂敷専門メーカー「山田繊維」のブランドである”musubi”のコラボレーションから生まれた風呂敷の新ブランド「ちょうむすび」の展覧会の会場構成をトラフが担当しました。

TOTO NEOREST×4CREATORS
TOTO
のウォ シュレット一体形便器『ネオレスト』の発売20周年を記念して、トラフ建築設計事務所、橋田規子、野老朝雄、ミヤケマイとコラボレーショ ンした『NEOREST×4CREATORS』を「東京デザイナーズウィーク2013」 に出展しました。
トラフ は全体監修および空間構成、映像空間等をデザインしています。